今日ご紹介するお菓子は、銀座鈴屋の「栗甘納豆」ですニコニコ
銀座鈴屋は1951年創業の甘納豆専門店で、栗甘納豆は銀座鈴屋の代表銘菓ですキラキラ
今回は、その栗甘納豆と、どうしても気になって一緒に買った「渋皮つき特大栗甘納豆」をご紹介します爆笑


特徴
今回購入した個分けタイプの包みはこのように、完全に密閉されています。
包みを開けると…
写真の右が通常の甘納豆、左が渋皮つき特大栗甘納豆です。
通常の栗甘納豆は2粒、渋皮つき特大栗甘納豆は1粒入っていました。
特大栗甘納豆は通常のものの2倍ほどの大きさですね…!
特大という名にふさわしい大きさですが、開けて見た時にはびっくりして思わず笑っちゃいましたびっくり

〈通常の甘納豆〉
渋皮を剥いた栗の素材本来の風味と、丹念に作り込まれたことを感じさせる繊細なお味の蜜が見事に溶け合っていて、栗独特のホクホクとした食感と上品で豊かな甘みが口の中に広がります。
緑茶の渋みととても相性がよく、お茶請けとして大活躍してくれそうな逸品です。
甘みが程よいので、いくらでも食べてしまいそう…!

〈渋皮つき特大栗甘納豆〉
名前の通りの特大っぷりに驚きつつもいただいてみると…
渋皮がある分、通常の甘納豆(渋皮がない)よりもさらに栗本来の風味が強く出ているように感じられます。栗の野趣あふれる風味が繊細な甘みの蜜と調和し、とても美味しいです。渋皮の渋みが栗そのものや蜜の甘みを引き立てるのでしょうか?とても深みのあるお味です。

甘納豆専門店 銀座鈴屋
銀座鈴屋は1951年の創業以来、甘納豆専門店として素材や製法にこだわり、甘納豆を作ってきました。
今回ご紹介した代表銘菓の栗甘納豆以外にも、様々な素材で美味しい甘納豆を作っています。
通年販売のお多福豆・大福豆・大納言・うぐいす・蓮の実・虎豆の他、季節限定のものがあり、詰め合わせもとても気になります!(11月現在の季節限定の甘納豆は、かぼちゃです。美味しそう…!)
個人的には蓮の実が気になるので、またの機会に是非チャレンジしたいです。

◆和菓子情報◆
賞味期限 : 10月から4月常温で20日間、
                  5月から9月常温で14日間

◆和菓子屋さん情報◆
会社名称 : 株式会社 銀座鈴屋
設立 : 1951年(昭和26年)
本店 : 銀座本店   中央区銀座8-4-4    
本店TEL:0120-141-710
店舗:銀座本店、都内及び近郊百貨店、羽田空港売店に計
23店舗
ホームページ、オンラインショップ :

以上、銀座鈴屋の栗甘納豆のご紹介でした!
ご拝読ありがとうございますキラキラ

いいねやフォロー等いただけると幸いですニコニコ

ランキングに参加しています!
ボタンを押していただけると励みになりますルンルン



にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ


にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへ