無口な​主人とパウパトロールにハマっている娘(5歳)、不動産歴10年超の私の3人暮らし

2018年に変額保険に加入
2021年に新築マンション購入
2022年から積立ニーサ、ジュニアニーサを開始

毎月の運用実績や家計の事、マンションや子どものことなど書いています花
【2年0ヶ月目】積立ニーサ運用実績公開!


こんにちはニコニコ


ようやく、住民税決定通知書が届きました飛び出すハート


心待ちにしていた理由は

  • 定額減税
  • ローン減税
  • ふるさと納税
の控除額を確認したかったから!!



まずは住宅ローン減税気づき

所得税から控除しきれなかったのは63,800円札束


これは、源泉徴収票を見れば分かります下矢印




見づらいのですが、

149,000円が住宅ローン控除の合計額。

その内、85,200円は所得税から控除されています気づき

(源泉調整税額が0円になりました^ ^)


残りが住民税から引かれる分で、63,800円キラキラ


結果は…ピッタリ控除されてましたニコニコ



↑住宅借入金等〜の市民税と都民税を足した金額ですキラキラ







お次はふるさと納税気づき


昨年(2023年)寄付したのは39,000円ナイフとフォーク

正しければ2,000円を除いた37,000円が控除されているはず…キョロキョロ


結果は…37,002円!!

ほぼドンピシャウインク


去年は大きなミスをしていたので


少なめにしておいて良かったです二重丸



さらにその下(赤マーカー)にある1万円の控除額キョロキョロ

(個人住民税額控除済額 市民税6,000円 都民税4,000円)


これはどうやら、今話題の定額減税のよう照れ


定額減税とは対象者1人当たり、所得税が3万円、住民税が1万円の計4万円控除される制度気づき



住民税決定通知書の6月分が0円になっているかチェック鉛筆




私の場合、所得税は住宅ローン控除で0円になってしまっているので


所得税3万円分の減税は受けられないのでしょうか?!滝汗

どなたかご存知でしたら、教えてください!



6月分のお給料は住民税が0円になる分、手取りが増えるはずおねがい
こちらも確認できたら書きたいと思いますラブラブ

本日もお読みいただき、ありがとうございました花


このお店のはなんでもかわいい音譜1人〜2人用で遠足にピッタリ!

裁縫できない私に嬉しいサイズオーダー星


最近気づいたこと