​こんにちはドキドキ

小4女子の中学受験に付き合っている姉妹の母、40歳のあこです。

お忙しい中、ブログに遊びにきて頂きありがとうございますニコニコ


小4長女の社会の勉強で川のつくりをやってるんですが、


「川には、土や石を

けずる→運ぶ→ 積もらせる

というはたらきがある。」


という説明が出てきます。(これテストでるかな)


ふと、

そう言えば次女のイクウェルで

かわのつくりの歌あったよなぁ…

と思い出しまして知らんぷり

___


イクウェルの幼児コースでは毎月CDが配布されるますニコニコ次女はこのCDが大好き目がハート

車ではずーっとイクウェルCDがかかっています泣き笑い

耳に残る歌がエンドレスリピートなんで母、嫌でも覚える笑

___


見つけた!

何中さんの時にやってました✨


右が理科の歌


小4

けずる、運ぶ、積もらせる


年中

侵食、運搬、堆積


用語のレベルが逆泣き笑い


でもこれを耳だけで覚えるので本人は難しいかどうかはわかっていません。


もちろん毎月新しい歌が出てきて覚えるけれど、

子供なのですぐに忘れてしまいます。

小学生コースになるとまた出てきて、理解を深めていくようです。


正直、1年生の次女が遊びでやっていることと

4年生の長女が学校で学んでいる事が同じ

なんて事も多々…


我が家は、長女が生まれてから


こどもチャレンジ(ベビーから)

公文

スマイルゼミ

学習塾

イクウェル


などなど、幼児向け学習系の習い事をやってきて

結果1番続いていて、且つ満足しているのはイクウェル。

ちょくちょく出てくるイクウェル推し泣き笑い


長女は、0歳から順に

こどもちゃれんじ、公文、スマイルゼミ、学習塾(◯渕)を経験。


次女は何もせずイクウェルを2歳から現在も継続中。


で、私は

別にイクウェルの関係者でもなんでもないし、

正直親の伴走ありきで大変だし、

我が子はよくイクウェルや七田アカデミーなどで取り上げられるスーパーキッズでもない(凡人中の凡人)


なのですがね泣き笑い


着実に積み重ねていくことの大切さや成果をひしひしと感じるんですよ。

長女に伴走すればするほどね不安




塾から帰宅後にちょこっと食べに便利


塾弁おかずストック🍱