こんにちはドキドキ

小3、年長の姉妹の母、40歳のあこです。

お忙しい中、ブログに遊びにきて頂きありがとうございますニコニコ


以前、塾の先生とお話ししていた時に

「勉強を見るにあたって、本人との距離感が難しいです〜」みたいな話をしていましたちょっと不満


通塾中の塾では、"毎日ドリル"的な宿題があります。

反復学習なので、全く同じ問題が定期的に出題されます。

しかし丸つけをするたびに

「まーたこの問題間違えてる!!イラ凝視

ってなること多々。


例えば漢字の問題

「いや、文脈読んだらわかるやろむかつき

同じ読み仮名、多種の漢字ありみたいな場合、

例えば、

こうじょうで働く→❌向上 ⭕️工場

みたいなね…


算数だと、例えば

67×1000=

これ67に0の数、付けたらいいだけなのに

ひっ算で必死に解いてる。

簡単な解き方教えたのに、

おーっ!「その解き方学校で習ってないから!」

とな!

そして同じような問題が入塾テストに出て、また落としてたオエーイラ…


わからない宿題を教えていても衝突することも多々。

なので、母が教えるのは感情がぶつかるので無理だなと思っていて。


そのこと先生に相談した時に

受験で崩壊しやすいパターンみたいな話をしていて

1番きついのが父親が完全主導権握っている家庭と言ってました。

まさに2月の勝者でいう島津家パターンか。


特に数学得意系お父さん

子どもの計算をこんなん方程式でこう解ける!とイライラするけど中学受験では解き方が異なるので子ども混乱。

そのうちお父さんに怒られないために親の顔色伺いながら勉強しだすので、受験の目的が完全に変わってくるし、子どものメンタルぐらぐら、みたいな。


我が家は受験に関して父親の存在感うす〜不安

👨🏻「応援するよ〜すごいな〜がんばれよ〜ニコニコ

な立ち位置ですスター


私なんかより頭いいので、上手く教えてくれるはずなんですが、私が出しゃばりすぎなのか?

徐々に子どもの教育担当私専任に泣き笑い


次女の幼児教室も年中クラスまでは親同伴なんですが、私以外全員お父さんなんてことも多々。

我が家はパパ参加経験なし笑


話が逸れましたが、


初めは冷静に教えていても、何回説明してもポカーンとしたり、はいはいわかった〜みたいに流されると「キーッ!オイッ物申す」ってなるこの性格、なんとかせねば…


両親共に同じテンションだと、抜けがなく細かく把握できるんだろうけど、うちの場合は長女の性格的に片方の親で緩和させるくらいがいいのかもしれないです魂が抜ける





劣化に抗うデイリーアイテムたち泣き笑い

これめちゃめちゃ気になってる

今使ってるのはエリクシール。

ただPRされてる方がめっちゃ多いから、見てたら段々気になってきた。



手放せない下地

ローズ派です♡


​アベンヌより断然いい!ガチでおすすめです♡


​over45は絶対!