​こんにちはドキドキ

小3、年長の姉妹の母、40歳のあこです。

お忙しい中、ブログに遊びにきて頂きありがとうございますニコニコ​​​


こんばんは照れ

12月28日。

家の中、玄関…ガッツリクリスマスモード🎄です、はい。

ドアにはクリスマスリース、そしてデコレーション泣き笑いなーんにもできてない。


今日仕事納めなはずだったのに、膨大な仕事量…

結果、明日も働くことになりました魂が抜ける


大晦日までにはツリー片付けたいな昇天飛び出すハート


そして長女の冬季講習も終わりました!

いや、たったの3日間だけな。

しかも中1日は学童の誕生日会行くって理由で休んだし凝視


でもこの3日間さえめちゃめちゃハード(母が)


講習は12時から13時半までなんだけど、この時間がまた中途半端爆笑


自宅からはバスか車でしか行けない少し遠い塾に通ってるので、今のところ私か夫の送迎マスト。


1日目はどうしても出勤しないといけなかったため旦那に頼んで送迎。


3日目は私が朝テレワーク→送り届けてから出社→迎えは旦那にバトンタッチ。


今回たまたま旦那が行けたけど、いなかったら私が送らないといけないので、出勤してたら色々ムリ。


馬渕などの塾バスがあるところは小4から送迎バスに乗車できるので助かるけど、日能研はないんだよなぁ〜💦


まぁ小4ともなれば普通の市営バスに乗って通えるけど、朝から私が不在で長女がきちんと時間守って通塾してくれるのかやや不安無気力


しかも私完全ペーパードライバー爆笑


中学受験するにあたって最大の不安

私がペーパーなこと。

家の車は怖くてムリ。


めっちゃちっちゃいセブンイレブンの配達車みたいなコレ↓


憧れの車


これなら私でも運転できる!

これ欲しい!って旦那にずっと言ってたけど、いま改めて調べたら1人乗りだった笑い泣き


これなら送迎できると思ったんだが…

そんなアホなこと考えてる母おらんかなぁ爆笑


働きながら中学受験のサポートするには今のスタンスでは厳しいかもしれないと思うこの頃です。





40歳、お肌改革中