皆様おはようございます😃


*夏・松彩会波

7/2429


7/1に梅田APホールにて夏・松彩会の決起会が行われました。

たくさんの問屋さんにご協力頂き、今年の夏も熱い会となりそうです。今回はその中のほんの一部をご紹介したいと思います


琉球のきもの👘

紅型や花織などを中心に沖縄で唯一人間国宝のお2人の作品も展示される事になってますのでお見逃しなく



しょうざん

しょうざんと言えば茶屋辻の生紬を始め、一珍染めや臈纈染めなど見応えのある作品がたくさん勢揃い致します。



拘技座(こわざ)

古くから伝わる経錦を現代に甦らせ、さらに進化しています。

他にも栗まゆの帯など珍品揃いで今からワクワクが止まりません。





粋悦

自社ブランドです。

西陣のまいづるの帯などを中心にお召しやゴブラン織など豊富な品揃えでご満足頂けると思います。


ラブラブおせちの予約受付開始ラブラブ





ひまわり川西店夏祭りひまわり

7/1013


近間店長は7月が誕生日なので夏祭りと題しましてかき氷をご用意しております。

暑い夏はやっぱりかき氷ですよね。


冷たーい夏スィーツジャンボあみだくじ大会プリン

銀座千疋屋の高級スィーツからフルーティデザート3個入りまで外れくじはありませんので気軽に遊びに来て下さい。


特別ご予約品

夏草履

¥22000→¥7200


まどか帯〆

¥2800


きものキーパー

¥3300→¥1700


キーパーに入れていたので、東北の地震での津波被害でも無事だったとの事で防虫、防カビ、防汚はもちろん防水にも優れています。

振袖、留袖、喪服などはセットにしてしまっておくとサッと取り出せて便利です。


💫今週のプチ情報💫


昔は黒紋付き一枚で結婚式からお葬式まで着るのが一般的でした。昭和になり、少しずつ豊かになってくると結婚式用に華やかな金糸銀糸や友禅の柄などで黒留袖を呉服屋さんが作り始めたそうです。今は持っていてもレンタルする方が多いですが、ご自分の留袖をお持ちならぜひ、着て頂きたいですね。


👘着付け教室

7/17()

13:00    15:00

前日までにご予約下さい。

まずは浴衣から始めてみませんか?


スタッフ募集中

お持ちの着物👘を活用したい方、着付けを習ったので生かしたい方、オシャレが大好きな方など、働きながらいろんな知識を学べますよ