新しいブランド立ち上げで

 

てんてこ舞いです

 

(๑˙灬˙๑)与之助です

 

宝石に関する

 

色んなお仕事をしております

 

その辺りも

 

またいずれブログにと思っております

 

前回に引き続き

 

耐久性のお話です

 

宝石の世界で硬度とは

 

一般的にモース硬度をさします

 

これは表面のスクラッチテストですが

 

宝石の表面に

 

傷がつきにくいか試すものです

 

劈開性は

 

衝撃に対する強さとも言えます

 

ただ

 

意外と知られていませんが

 

劈開があるからと言って

 

(๑˙灬˙๑)そんなに簡単に割れません

 

宝石研磨職人のキャリアを持つわたしが

 

自信をもってお伝えします

 

劈開で問題になるのは

 

ほぼ研磨の時だけです

 

なので

 

一般的な条件として挙げられているので

 

ここでも取り上げましたが

 

(๑˙灬˙๑)あまり気になさらないで大丈夫です

 

石が割れるという時は

 

他の要因(この方が大事)がありますが

 

それはまた追々詳しく書く予定です(覚えていれば)

 

こうやって

 

普段使いという観点で見ますと

 

強靭性(靭性)もあまり重要とは言えません

 

耐薬品性も

 

有機物でなければ

 

普段使いには問題のないものが

 

ほとんどです

 

女性であれば気を付けたいのが

 

水仕事で食器などにぶつける時でしょうか

 

家に帰った時は外すようにしていれば

 

ほぼ問題はありません

 

では

 

なぜ耐久性が問われるのかというと


(๑˙灬˙๑)つづきは次回になります

 

じらしてます

 

読者登録

 

お気に入り登録

 

ありがとうございます

 

嬉しさに

 

(๑˙灬˙๑)ひゃっほーうとなります

 

与之助でした