能登半島地震により、被害に遭われた皆様、

避難されている皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

 

薫風やますくなどしていられない 24年6月3日(月)

ますくはずして に対する画像結果

(くんぷうや ますくなどそていられない)

 

【季語】   風薫る(かぜかおる、かぜかをる)三夏

【子季語】  薫風、薫る風、風の香、南薫

【解説】夏に吹きわたる風をほめたたえた季語であるが、新緑、若葉のころの風として使いたい季語でもある。語源は漢語の「薫風」で、それを訓読みして和語化したものである。

 

【例句】

空間を縦横に切り風薫る 長谷川櫂

があります。

 

今日は「測量の日」

1949年のこの日、測量を正確かつ円滑に行うため、基本測量や公共測量の定義などを定めた「測量法」が公布されました。

測量は、国土の実態を総合的かつ科学的に把握し、国土の均衡ある利用や住宅・社会資本の整備などのための基礎資料を提供しています。

 

地図を読むのは得意?苦手?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

今日もご訪問ありがとうございました !(^^)!

またお立ち寄りください

まってま~す。(*^^*) 

良いことがありますように、

あしたはいいことあると信じて・・・

今日も元気で頑張りましょう。\(^o^)/

それでは また💕

 

以下の図書、ホームページを参考にさせて戴いています。

「歳時記 長谷川櫂監修」

 

写真や挿絵はお借りしました。

有難うございます。お願い

 

最後まで読んでいただき、

ありがとうございます。お願い