能登半島地震により、被害に遭われた皆様、

避難されている皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

 

顔がさすほどでもないがサングラス 24年5月28日(火)

顔がさす サングラス に対する画像結果

(かおがさす ほどでもないがさんぐらす)

 

【季語】   サングラス 晩夏

【解説】   紫外線から眼、ことに網膜を保護するための色付きの眼鏡。眼の保護以外にファッションとして用いることも多い。

                

自解

「顔がさす」

よく使われているのは関西ようですが

「地元では顔がさす」というのは「地元では顔が知られている。 有名である。」という意味ではないでしょうか。

「顔がさしてはいけないから」という場合は、「日が当たってはいけない」「顔がばれては憚れる」のニュアンスのようです。

なんて感じがします。

なんとなくですけど、良い意味よりは悪い意味っぽいような・・・?

「気がとがめる」ことを「気が差す」って言いますよね。(国語辞典にも載っているので標準語扱いだと思います)、「気が差す」を「気がとがめる」に置替えれば分かり易いと思います。

 

【例句】

人相のよきも悪しきもサングラス   稲畑汀子

があります。

 

今日は「花火の日」

1733年(亨保18年)のこの日、水神祭りの川開きが隅田川の両国橋付近で行われ、そこで花火が打ち上げられました。この前年には大飢饉やコロリ(コレラ)の大流行で多くの犠牲者が発生したため、時の将軍・徳川吉宗がその慰霊を兼ねて行ったものでした。

やがて庶民の楽しみとして定着した花火。江戸を代表する花火師「玉屋」と「鍵屋」が技を競演するようにもなり、「たまや~」「かぎや~」の掛け声もこの時生まれたそうです。

 

花火の思い出教えて!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

今日もご訪問ありがとうございました !(^^)!

またお立ち寄りください

まってま~す。(*^^*) 

良いことがありますように、

あしたはいいことあると信じて・・・

今日も元気で頑張りましょう。\(^o^)/

それでは また💕

 

以下の図書、ホームページを参考にさせて戴いています。

「歳時記 長谷川櫂監修」

 

写真や挿絵はお借りしました。

有難うございます。お願い

 

最後まで読んでいただき、

ありがとうございます。お願い