金蘭の会 令和6年1月例会 240127

1/17〆「1月例会」の兼題は、『書初』

3句投句(発表済可 兼題「書初」1句 通季雑詠2句 

3句選(特選1句 並選2句)

 

かつじ;投句

鏡餅+新年会上座 に対する画像結果

41. 鏡餅上座は父と決めてある 

並選

chat_bubble_outline 格式のある家の新年のお祝いの席。床の間にめでたい掛け軸と正月の生け花、鏡餅が飾ってあり、その上座は父親と決まっている。昭和の時代のお正月を

祝う風景が浮かぶ。──fuumin1970

33. 書初や紙をはみ出る暴れ龍 

8. 年玉や能登復興へぽんと寄付 

 

かつじ:選句選評

特選

49. 命名の墨文字太し筆始め

おめでとうございます。赤子への命名の期待、喜びが溢れている。編集delete削除

並選

7. 縦笛は小さき煙突虎落笛

細い縦笛と煙突。煙突から吐き出される汚れた煙が縦笛によって美しく奏でられるはずだが・・・?。

11. 書初や二度書き詰なじる母に笑み

書初で二度書きを笑みながら注意するのがよい。編集delete削除

予選

1. 悴むや言葉たらずに切る電話

43. 闘病の十年日記果つ夜明け 

応援したくなる句。一度頂いたが、「日記果つ」の季語の本意は、年末になり残り少なくなった日記帳のこと。

「夜明け」を新年の明るい希望と取れないこともないが・・・筆者には「夜明け」で年末が消えてしまったような気がする。

それにしても、十年もの闘病生活大変でしたでしょう、良かったですね。お大事に。

 

主宰:よっちんさんより

51句のうち、兼題投句は、20句でした。

散文の場合、送り仮名は書き手に任せられていますが、俳句の場合、

とりわけ季語は、歳時記の表記通りにする習慣をつけたいもの。

「書初」「筆始」「初明り」など。

 

最近読んだ、先達の書籍には、次のように。

「名句は無内容なるべし」

「つきはなして、リズムを整える」

 

兼題の特選句は、次の5句。

命名の墨文字太し筆始め (4点)*静可愛

[特選]

おめでとうございます。赤子への命名の期待、喜びが溢れている。──かつじ

 

正座してネ編(しめすへん)より筆始め (3点)*杉尾芭蕉

[特選]

「正座して・・・筆始め」新年の引き締まった感じが出ている。

ネ偏(しめすへん)で、めでたい漢字は何だろうと考えさせられる。

「福」かな?。──fuumin1970

 

書初めや半紙の「龍」は天めざす (2点)*fuumin1970

[特選]

勢いのある 清々しい句だと思います。新しい1年を力強く感じます──かげろふ

 

書初や叱られ初のやんちゃ坊 (2点)*もゆるば

[特選]

やんちゃ坊主が書初めで、あちこち汚したのでしょうか。

母親の怒る姿がよく見えてきます。中七の「叱られ初の」が上手い

表現ですね。──reiwa99

 

書初やハネに新たな意気を込め (2点)*六鬼威

[特選]

ハネに新たな意気を込め…正月らしい勢いを感じます。──杉尾芭蕉

 

今回の投句者(17人)

fuumin1970・mjt・reiwa99・いっけい・いわきり かつじ・かげろふ・ひさし・みーみ・もゆるば・やま男・よっちん・三太郎・六鬼威・杉尾芭蕉・粋子・雷太・静可愛

 

なお

次回、2月の兼題は、「バレンタインの日」となります。

 

今日は「ハワイ移住出発の日」

1885年(明治18年)のこの日、日布移民条約によるハワイへの移民第一号の船が横浜港を出航した。

 

移住するなら暑い国?寒い国?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

今日もご訪問ありがとうございました !(^^)!

またお立ち寄りください

まってま~す。(*^^*) 

良いことがありますように、

あしたはいいことあると信じて・・・

今日も元気で頑張りましょう。\(^o^)/

それでは また💕

 

 

写真や挿絵はお借りしました。

有難うございます。お願い

 

最後まで読んでいただき、

ありがとうございます。