後期高齢になるお玉杓子 202353日(水)

 

後期高齢になるお玉杓子 (いわきり秋月)

(こうきこうれいになる おたまじゃくし)

 

【季語】   蝌蚪(かと くわと) 晩春

【子季語】  お玉杓子 蛙の子 蛙子 蛙生る 蝌蚪の紐 数珠子 蝌蚪の水

【関連季語】 蛙

【解説】   蛙の子である。ちょろちょろと泳ぎまわる姿が愛らしく、次第に手足が生え尾がとれてゆく。形が杓子に似ていることからこの名がある。

 

【例句】

川底に蝌蚪の大国ありにけり 村上鬼城

あります。

 

【掲句】

掲句は

弟と妹が団塊の世代の

後期高齢を迎えようとしている。

一番出生率が高い世代である。

学校もマンモス校と言われた時代

用で 学校へ行ったときとき

オタマジャクシみたいに多く、圧倒されたのを覚えている。(^O^)

 

今日は、憲法記念日

日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する国民の祝日。

日本国憲法は1946113日に公布され、半年の準備期間を経て翌194753日から施行された。前文と11103条の本文で構成され、「国民主権」「戦争放棄」「基本的人権の尊重」を基本理念としている。

尚、公布日の113日が「文化の日」になっている。

 

良いことがありますように、

今日も元気で頑張りましょう。

いつもご訪問ありがとうございます。

またお立ち寄りください。

まってま~す。(^O^)

 

以下の図書、ホームページを参考にさせて戴いています。

「歳時記 長谷川櫂監修」

有難うございます。