左右ちがう足袋だねトレビアン 2022年11月14日(月)

 

左右ちがう足袋だねトレビアン (いわきり秋月)

(ひだりみぎちがうたびだねとれびあん)

 

【季語】  足袋(たび)三冬

【子季語】 革足袋 色足袋 白足袋 足袋洗う 足袋干す 

【解説】      防寒用の履物としての足袋をいう。白や紺、表地にキャラコ、綿繻子、

ナイロン、裏には天竺木綿や白ネルなどををつける。他に家庭用の女物として別珍で仕立てた色足袋もある。現代では靴下にとって変わられたようである。足袋を綴る、足袋を洗って干す、というのも懐かしい冬の景となった。

 

【例句】

足袋つぐやノラともならず教師妻 杉田久女

があります。

 

【掲句】

今時 足袋を履くのは一部の特殊な職業?の人たちだろう。

それだけにトレビアン

靴下は季語になっていないんだよな。

その内 足袋の句は詠まれなくなるだろううなあ。(^~^)

それもまた トレビア~ン。\(^e^)/

 

良いことがありますように、

今日も元気で頑張りましょう。