チェックイン後は予定していた明洞での両替へ。

口コミ人気の大使館前は混んでいたので

近くのマネーボックス(902)で。

 

その後、東大門に行く予定だったので地下に入るが

地下鉄の乗り場に着かないなんて、ありえない迷い方をする絶望

 

地上に出るが、この旅用に入れた地図アプリ2つはイマイチ使いこなせてなくて

加えて老眼だから、周りの状況確認するのにメガネかけたり

地図を見るのに外したりしてる間に日も暮れ

ますます周りがよく見えないから、どこにいるかもわからないしアセアセ

 

もしかして帰れないかも??と本気で焦りはじめる滝汗

 

 

次の日、迷うことなく歩きながら自分の位置確認したり

撮ってた写真と地図とを確認してたら

 

あーコレはたぶん、左を右に曲がってしまって入ったのが

地下違いだったような気がする笑い泣き

彷徨いw あ、なんか知ってるココってとこで

今日はきっと疲れてる・・こんな日はムリしない・・ホテルに戻る事にした。

 

帰り道、滞在中入ってみようと思っていたチェーン店があったので

そこで夕食を済ませていく事に。

 

入り口入ってすぐのキオスクで注文。

呼ばれもするけど、電光板にレシート番号も出るから安心。

具材いっぱいツナキンパ、だけど不思議、どの具材も主張せず

ごま油の香りもしないし米も冷えて硬い。

 

自分の中で、14年前に食べたキンパの美味しさがずっと残ってて

「ウ・ヨンウ弁護士は天才肌」で出てくるような綺麗な巻きと

あの味求めての渡韓でもあったから、残念な一食めになってしまった。

 

でも食べてみない事にはわからないので、これはこれで良し。

 

 

 

泊まっていた明洞のホテルからすぐの粉食店だった。

初めてキンパを食べて、韓国の海苔巻きって日本の海苔巻きと違って

また違う美味しさがあるなあと、しみじみ思い、食べたいなあって

何度も思い出したんだよね。

 

この間、板門店ツアーに参加した時の写真は出てきたけど

泊まったホテルの名前がわかるものは見つけられなかったし

他の写真もないんだよねぇ 

だからあの頃の思い出は、この曖昧な記憶だけしか残ってないんだなもやもや