カッコ内は関東地区。戦後76年目の夏、、
(朝日新聞、毎日新聞より作成)
 
1、ポツンと一軒家 ABC 18.1% (16.0%)
2、報道ステーション (木) ABC 16.7% (15.2%)
3、ジャンクSPORTS 緊急生放送SP 関西 16.6% (12.2%)
3、NHKニュース7 (火) NHK 16.6% (?)
5、かんさい情報ネットten (月) 読売 16.3% (----)
6、情報7Daysニュースキャスター MBS 16.0% (13.8%)
7、プレバト才能ランキング MBS 15.5% (12.8%)
7、サタデーステーション ABC 15.5% (13.3%)
9、よーいドン (木) 関西 15.4% (----)
10、金曜ロードショー もののけ姫 読売 15.3% (13.8%)
11、サンデーモーニング MBS 14.5% (16.0%)
12、NHKニュース (月) (土) NHK 14.4% (?)
13、くりぃむしちゅーのTHEレジェンド 読売 14.2% (12.3%)
14、news every (月) 読売 14.1% (13.0%)
15、日曜劇場 TOKYO MER #7 MBS 13.8% (15.0%)
16、連続テレビ小説 おかえりモネ (金) NHK 13.7% (15.9%)
17、めざまし8 (木) 関西 13.4% (?)
18、月9 ナイトドクター #6 関西 13.3% (10.2%)
18、ファミリーヒストリー NHK 13.3% (13.3%)
18、踊る!さんま御殿!! 読売 13.3% (?)
18、中居正広のスポーツ号外狙いますSP ABC 13.3% (10.6%)
 
ちゃちゃいれマンデー 関西 13.1% (----)
ザ!!世界仰天ニュース 読売 13.1% (12.2%)
大阪ほんわかテレビ 読売 12.9% (----)
ワイドナショー 関西 12.9% (?)
ホンマでっかTV 関西 12.8% (?)
あさパラ 読売 12.7% (----)
そこまで言って委員会NP 読売 12.7% (----)
大河ドラマ 青天を衝け NHK 12.3% (14.3%)
Mr.サンデー 関西 12.2% (?)
人生の楽園 ABC 12.0% (12.5%)
池上彰のニュースそうだったのか ABC 11.7% (11.5%)
木曜ドラマ 緊急取調室 #4 ABC 11.4% (10.1%)
所さんの目がテン 読売 11.4% (?)
ウェークアップ 読売 11.3% (10.6%)
炎の体育会TV MBS 10.8% (8.7%)
水曜ドラマ 刑事7人 ABC 10.6% (10.5%)
ハコヅメ戦う交番女子 特別編#2 読売 10.0% (8.8%)
ドラマ 彼女はキレイだった #5 関西 9.3% (6.4%)
Nスペ TOKYO2020私たちの戦い NHK 9.0% (10.2%)
ドラマ プロミスシンデレラ #5 MBS 8.2% (8.1%)
ミライモンスター 関西 7.0% (?)
 
今週はご覧の通り。オリンピック終了翌日に放送された特番が各局軒並み高視聴率。関テレはバラエティ番組の部門で今年最高視聴率を記録することとなった。西高東低の番組が多く、逆に関東で視聴率が高い番組が関西では視聴率が取れていないことが多い。
 
チコちゃんに叱られる (NHK)
「ボーっと生きてんじゃねーよ」でおなじみの教養番組。土曜朝に放送されているが、関西では朝ドラの視聴率が低いため、それが影響しているのか関東よりも数値がいつも低い傾向にある。2019年度は朝ドラ自体が20%以上の好調であったため、関西でもランキングに載ることが多かったが、今はほとんどない。
 
ざわつく金曜日 (テレ朝)
金持ちのボンボン2人と辛口女性バイオリニストがただただ持論を展開するトーク番組。ドラえもんよりも視聴率が取れているため、テレ朝は大晦日にこの番組の特番を組むほど力を入れているが、関西では「大阪ほんわかテレビ」という番組が放送されており、平均して12%近い数値を毎回記録するため、関西では視聴率が取れていない。
 
サンデージャポン (TBS)
20年続く日曜午前のワイドショーで毎回二桁視聴率を記録しているが、裏番組が「ワイドナショー」という強力コンテンツである。関東ではサンジャポ一強だが、関西ではワイドナショー一強であり、岡本社長や藤原取締役よりも偉い立ち位置にいる松本人志の前に歯が立たない (岡本も藤原もダウンタウンの元マネージャーである)。ちなみに、「人志松本の酒のつまみになる話」も関西では二桁近い視聴率を取っているようである。