カッコ内は関東地区。民放は阪神戦の中継をしなさい
(朝日新聞、毎日新聞視聴率欄より作成)
1、ポツンと一軒家 ABC 20.4% (15.9%)
2、日曜劇場 ドラゴン桜 #8 MBS 15.3% (14.6%)
3、連続テレビ小説 おかえりモネ (金) NHK 14.9% (16.7%)
4、サタデーステーション ABC 14.8% (11.5%)
5、セパ交流戦 阪神楽天戦 (日) NHK 14.7% (?)
6、報道ステーション (木) ABC 14.4% (12.8%)
7、サンデーモーニング MBS 14.1% (13.4%)
8、情報7Daysニュースキャスター MBS 13.9% (13.4%)
9、ナニコレ珍百景 ABC 13.8% (11.4%)
10、セパ交流戦 阪神日ハム戦 (水) 関西 13.7% (----)
11、そこまで言って委員会NP 読売 13.5% (----)
12、NHKニュース7 (日) NHK 13.4% (15.9%)
13、世界まる見えテレビ特捜部 読売 13.1% (11.5%)
14、月9 イチケイのカラス #10 関西 13.0% (12.7%)
14、セパ交流戦 阪神日ハム戦 (火) 大阪 13.0% (10.3%) ※
16、大河ドラマ 青天を衝け NHK 12.9% (14.2%)
17、かんさい情報ネットten (水) 読売 12.8% (----)
17、大阪ほんわかテレビ 読売 12.8% (----)
19、行列のできる法律相談所 読売 12.7% (?)
19、プレバト才能ランキング MBS 12.7% (11.9%)
19、探偵ナイトスクープ ABC 12.7% (----)
※ 関東は「なんでも鑑定団」を放送。関西はサブチャンネルで阪神戦の中継延長を夜8時54分から10時まで続行。9回表途中までしか放送できなかったが、BSテレ東は試合終了まできっちり放送。
今週はご覧の通り。先週同様にセパ交流戦が視聴率を稼いでおり、勝率6割5分のチームの快進撃に阪神ファンは釘付けだ。楽天戦は日曜の昼間に放送されたため、デーゲームでは最高値。ここまでくるとコロナの影響で延長戦なし9回で終了することが決まっているため、決着がつくまで放送時間を延長したほうがいいような気がするが、民放はそれをしない。視聴率を捨てたのか?
ワイドナショー 関西 12.6% (?)
水曜ドラマ 特捜ナイン ABC 12.6% (12.4%)
鶴瓶の家族に乾杯 NHK 12.5% (?)
真相報道バンキシャ 読売 11.9% (13.6%)
所さんの目がテン 読売 11.6% (?)
満天☆青空レストラン 読売 11.5% (?)
おはよう朝日です (金) ABC 11.1% (----)
Mr.サンデー 関西 11.0% (?)
シューイチ 読売 10.8% (10.4%)
池上彰のニュースそうだったのか ABC 10.8% (?)
ドラマ 警視庁捜査一課長 ABC 10.5% (10.0%)
木曜ドラマ 桜の塔 最終回 ABC 10.3% (10.5%)
金曜ドラマ リコカツ MBS 10.0% (9.0%)
日曜ドラマ ネメシス 最終回 読売 9.2% (8.6%)
水曜ドラマ 恋はDeepに 最終回 読売 8.7% (8.1%)
キリンチャレンジカップ 日本セルビア戦 関西 7.8% (8.7%)
ミライモンスター 関西 7.5% (?)
RIZIN 関西 7.4% (6.2%)
S-PARK 関西 6.2% (?)
W杯2次予選 日本タジキスタン戦 MBS 6.1% (8.0%)
【考察】 関西と関西の野球熱の差
何度も報じているように、阪神戦の視聴率がとにかく高い。筆者も阪神ファンで、地上波かBSで中継がある場合は欠かさず視聴し、Twitterで「阪神垢」なるアカウントを作ってしまうほどの熱烈なファンである。推しは北條史也。打席に立った時の「ワイが打ちまっせ~」というニコやかな表情が好き。ちなみに、楽天戦より糸原が復帰したため、代打か代走で起用されるベンチ待機となっている。個人的な話になるが、阪神ファンに向けて今年5月に垢を作ってみたところ、1カ月でフォロワーが500人以上集まった。下にアカウントのリンクを貼っているので、気になる方はチェックしてほしい。名古屋ならドラゴンズ、広島ならカープ、福岡ならホークスといったように地方によって支持されている球団は異なるが、テレビ全体の視聴率が下がっているなか、阪神戦は安定してゴールデンで10~15%という高い数値を取ることが出来るキラーコンテンツになっている。しかし、関東では野球中継は視聴率がまったく取れない「お荷物」になっているのである。そのため、関東では関西よりも野球中継の放送回数が極端に少ない。
今シーズンの関西地区における野球中継の最高値は16.2%。東京ドームで行われた伝統の一戦2000戦目のナイター試合である。NHKが放送し、この試合は阪神に負け星がついたが、多くの関西人が注目していたことがわかる。しかも、今週のランキングに上がった楽天戦はデーゲームである。なお、この試合は関東でも放送されていたが「計測不能」となっている。視聴率が低すぎて数値が判明しなかったのである。わかっていることは「4.7%以下」であること。
@Tora_Tora_2021V (阪神応援用のアカウント)