カッコ内は関東地区。志村けんさんを偲ぶ...
(ビデオリサーチ視聴率サンプル改良後初集計週間)
1、天才!志村どうぶつ園 追悼 志村園長 読売 27.3% (27.3%)
2、 志村けんさん 46年間笑いをありがとう 関西 23.2% (21.9%)
3、報道ステーション (火) ABC 22.3% (19.7%)
4、NHKニュース7 (日) NHK 21.2% (23.3%)
5、ポツンと一軒家 ABC 20.6% (19.7%)
6、連続テレビ小説 エール (月) NHK 19.9% (21.2%)
6、ニュースウォッチ9 (月) NHK 19.9% (21.2%)
8、Mr.サンデー 関西 19.4% (16.2%)
9、金スマ特別編 追悼 志村けん MBS 19.3% (20.1%)
10、サタデーステーション ABC 18.3% (16.0%)
11、サンデーモーニング MBS 17.8% (17.6%)
12、芸能人格付けチェックSP ABC 17.2% (16.0%)
13、かんさい情報ネットten (水) 読売 17.1% (----)
14、真相報道バンキシャ 読売 16.5% (19.3%)
15、news zero (火) 読売 16.4% (15.3%)
16、嵐にしやがれスペシャル 読売 16.1% (17.8%)
17、サンデーステーション ABC 15.9% (17.6%)
18、そこまで言って委員会NP 読売 15.6% (----)
18、大河ドラマ 麒麟がくる NHK 15.6% (14.6%)
20、ナニコレ珍百景 ABC 15.4% (14.4%)
数値でも分かるように偉大なコメディアンの死を日本中が悼んでいる。東西ともに高視聴率、志村どうぶつ園の瞬間最高視聴率は東京で30%超えと関心度の高さがうかがえる。志村けんは死してもなお影響を与え続けるのだ。
ビデオリサーチが若い世代が見ている番組も数値として反映させるために4月1日から世帯を大幅に拡大して視聴率調査を始めたがあまり影響なく下落もないことがわかる。結局、見る番組はどの世代も一緒?
かんさい熱視線 NHK 14.4% (----)
高田・上沼のクギヅケ 読売 14.1% (----)
ネプリーグ 東大生参戦SP 関西 14.0% (?)
満天☆青空レストラン 読売 14.0% (14.1%)
ウェークアップぷらす 読売 13.9% (13.7%)
人生の楽園 ABC 13.1% (13.6%)
よーいドン (水) 関西 12.5% (----)
ダーウィンが来た NHK 12.2% (12.9%)
ひるおび (月) MBS 11.9% (?)
山村美紗サスペンス 赤い霊柩車 関西 11.3% (7.7%)
炎の体育会TV MBS 8.7% (9.1%)
下町ロケット 総集編 MBS 8.4% (9.0%)
よしもと新喜劇 MBS 7.5% (----)
競馬BEAT 大阪杯 関西 7.3% (5.6%)
S-PARK 関西 6.8% (5.4%)
マルモのおきて (水) 関西 6.6% (----)
ミライモンスター 関西 6.1% (6.2%)
実はブログ最大の危機に陥っているかもしれない。ニッカンが関西地区の視聴率ランキングを載せるのをやめたらしい。1週間分のデータは3日後の火曜日に特定出来ていたが、ニッカンが突然情報提供をやめたので残る手段が読売新聞と毎日新聞しかない。
上が読売新聞で下は毎日新聞。もちろん関西圏の数値が出るのでランキングは作成できるが関東の数値はビデオリサーチのサイトで出ている番組しか分からないので不明瞭なものが出てくるのが問題点だ。
どちらも金曜日に掲載されているが、万が一掲載をやめていた場合は情報源が断絶されたという解釈でカテゴリーを打ち切るしかない。こうなれば死活問題。