カッコ内は間東地区。首都圏外出自粛要請パニック
(1962年から続いた世帯視聴率最終集計週間)

1、NHKニュース7 (土) NHK 21.5% (22.4%)
2、連続テレビ小説 スカーレット (終) NHK 20.6% (20.5%)
3、大改造!劇的ビフォーアフターSP ABC 19.4% (17.2%)
4、報道ステーション (木) ABC 19.0% (19.9%)
4、ニュースウォッチ9  (金) NHK 19.0% (16.0%)
6、サンデーモーニング  MBS 18.3% (17.9%)
7、ニュース (安倍首相記者会見) NHK 18.1% (22.4%)
8、Mr.サンデー  関西 17.7% (15.2%)
9、サタデーステーション  ABC 16.3% (15.8%)
9、プレバト才能ランキング  MBS 16.3% (11.5%)
11、上沼・高田のクギヅケ  読売 16.1% (----)
12、真相報道バンキシャ 読売 15.8% (19.9%)
13、そこまで言って委員会NP  読売 15.5% (----)
14、池上彰のニュースそうだったのか ABC 15.2% (14.7%)
15、情報7Daysニュースキャスター MBS 15.1% (14.0%)
16、鶴瓶の家族に乾杯  NHK 14.6% (11.4%)
17、news zero (水)  読売 14.4% (11.4%)
18、サンデージャポン  MBS 14.3% (18.6%)
19、ちゃちゃいれマンデー  関西 14.2% (----)
20、怪傑えみちゃんねる 関西 14.0% (----)

今週はこれ。小池百合子都知事が外出自粛を首都圏で要請したため視聴率が倍増。ただし関西は大阪神戸間の往来を控えてほしいと言われているだけなのであまり影響なく。相変わらずニュースが視聴率トップだ。

探偵ナイトスクープ ABC 13.7% (----)
踊る!さんま御殿  読売 13.4% (?)
満天☆青空レストラン 読売 13.4% (?)
大河ドラマ 麒麟がくる NHK 13.4% (14.3%)
クイズ チコちゃんに叱られる NHK 13.4% (15.2%)
日曜プライム 特別ドラマ 陰陽師 ABC 12.4% (10.7%)
よーいドン (木) 関西 12.4% (----)
ダーウィンが来た  NHK 12.1% (14.3%)
おはよう朝日です (金) ABC 12.0% (----)
ミント (金) MBS 11.8% (----)
月9 絶対零度 未然犯罪潜入捜査 特別編 関西 10.6% (10.1%)
競馬BEAT 高松宮記念 関西 8.8% (5.9%)
再放送 マルモのおきて (金) 関西 7.3% (----)
S-PARK  関西 6.7% (6.5%)
よしもと新喜劇  MBS 6.6% (----)
ミライモンスター 関西 6.4% (5.5%)

コロナウイルスの脅威は志村けんさんの急死によってより具体的になった。高齢、疾患があったとはいえ、偉大なコメディアンがわずか10日余りで命を奪われてしまったのは空しいし悲しい。まだ死んだという実感がわかない。

火曜日に出るであろうランキングでは、関東の数値を見ないと推測できないが判明しているフジテレビの追悼番組と、金スマの志村特集アンコール放送、志村動物園の追悼VTRがランクインすると思われる。ダウンタウンなうでも志村けんが出演していた回がアンコール放送されていたが、金スマと被っていたので視聴率は高くないと思われる。

エキサイトニュースは志村けんという存在を「時代遅れの芸風」だと認識していたのか彼のお笑いスタンツに関して批判的な記事を書いていた。追悼番組の視聴率が出たので載せておこう。世間がどれほど関心があるのかが分かる。

緊急生放送 志村けんさん 46年間笑いをありがとう 
関東 21.9% 関西 23.2% 東海 25.9% 札幌27.1%
仙台 27.5% 福岡 28.5% 福島 29.1% 静岡 31.4%
(瞬間最高視聴率は大まかに加藤茶が弔辞を読んだシーンと「おハナ坊」のコントの映像が流れていたシーン)