UFOキャッチャーで魅力的なぬいぐるみが!

よし、1000円ぐらいで取ってやるぞ!
あー、無理か~、よし1000円追加だ!
でもあれ、全然取れへんし なんなんコレ....
もーええわ!ぼったくりやんけ!!
こんなことになりがち。最近のUFOキャッチャーはアームの力をできるだけ弱くしているので初心者には難しい。というより取れない。
こんなことでもしなきゃ取れないんじゃないのか?詐欺?こんなことを思ってしまうが....
でも、ぬいぐるみの種類でも初心者でも取れるものと取れないものがある。
まずUFOキャッチャーの台はこの台を選んでください。
この台が1番安定していてアームも気持ち大きいのでこれにすること。細い針金アームのものは初心者はボッタクられる可能性が極めて高いので注意。
UFOキャッチャーはつかんで運ぶというよりかは絶妙なタイミングでアームの降下を止め、隙間に挟むというゲーム。
つかんで運んでしまうと移動中に滑ってくだらないパターンになるのがオチだからである。
初心者簡単ぬいぐるみ

モフモフしているが力が均等に作用する三点が下降するタイミングを上手に合わせると500円ぐらいあれば取れるだろう。筆者はこれを1発で取った。アームは移動させると揺れるので揺れが収まってから下降させよう。努力は報われる可能性が高い。
難しいぬいぐるみ
一見小さめで取りやすいようにみえるが真っ赤な嘘。これがいちばん取りにくい。なぜならさっきのシナモンみたいにタイミングを合わせてもモフモフしていないため滑って落ちるのが目に見えているからだ。ボッタクリ要素満載な一品。