YouTubeにてひとつ実験していることが。

昔の曲のコメントでよく見かける「中学生ですがこの曲大好きです」というやつ、

あっちからアピールしてくるならむしろアピールするように仕掛けてやろうと考えた。

「中学生(高校生)でこの曲聞いてる人はいますか?いたら👍で反応してください」

とあえてガキを集めてみると....!

・スピッツ 「ロビンソン」
1ヶ月で👍180 (返信は全て中学生から)

・レミオロメン「粉雪」
3週間で👍40 (返信はやはり中学生)

・椎名林檎「ここでキスして」
1ヶ月で👍380 (返信年齢はまちまち)

・トラジとハイジ「ファンタスティポ」
4週間で👍160 (返信はすべて中学生)

・山崎まさよし「One more time One more Chance
2ヶ月で👍360 (高校生の返答あり)


中には小学生で返信してきたガキもいるんだけど、小学生はアカウント作れないはず。

まー、中学生が多くて多くて。「自分は同級生とは音楽センスが合わない」「俺はまわりのクソガキらとは違うんだぞ」っていう陰キャアピールに見えて仕方ないんだわ。

そもそもなんでこの曲に地雷を仕掛けたかというと、そういうガキが繁殖してるのを知ってるからだ。挙げ句、昭和59年に発売されたキョンキョンのアイドル時代の曲の「ヤマトナデシコ七変化」にも懐古厨が何人も。

そこまで昔の曲昔の曲っていうんなら、自分でチャンネル作って曲を紹介すればいいだろうが。

まだまだこのコメント欄にはまだ懐古厨たちからの👍が付きそうだ。