不登校になっている中学生の男の子と話したことを載せる。

イジメられる子にも原因ってあると思いますか?

「いじめる方が100%悪い、いじめられる方は悪くない」と言いたいところなんだけど、ないと言えば嘘になるんだよね厳しい話。というか、いじめが始まるのってその子が極端に能力が低いかその逆なのか、容姿的な問題なんだよね。でも、生まれつきのことをいじることに関してはおかしいと思う。例えば生まれつき脳性麻痺で手助けがなかったら生きていけない人に「植物人間」とか「能なし」とか言う?生まれつき心臓の障害でペースメーカー入れてる人に「お前、機械止まったら死ぬもんな」とか「人造人間」とか言うやつなんているわけないよね。それと一緒なんだよ。髪型とかは美容室行きゃ何とかなるけどさ、そういう顔の事とか体のことはどうにもならないから、いじめちゃダメなんだよ。生まれつきのことをからかう人間は最低だよ。先生に名誉毀損だって言ってもいい、だって生まれつきのことだもんね。

でも、その理由じゃなくてその子自身の問題でいじめられてるんならちょっと話は変わってくるね。例えば、運動が出来ないから「ノロマ」とか「のび太みたい」とか、点数が悪いから「アホ」って言われたからいじめられてますって言う子がいるけどさ、それはその子の原因でもあるんじゃないの?生まれつき目が細いとかそんなんは努力しても整形しない限り治らないけど、勉強できないとか運動できないとかは努力すればそれなりに改善するもんなんだと思う。そんな努力もしないで、「バカって言われた」とかそんなんは自分が努力してないからそう言われるんでしょって思う。自転車乗るのに練習するじゃん、幼稚園から乗れる子もいれば、小学3年生でやっと乗れた子もいるじゃん。そのことの飲みこみのスピードはみんなそれぞれ違うけど、覚えようと思えば自然と覚えるもの。だから、それはイジメではなく、本当のことを言われてるだけだよ。

だから朝っぱらからゲームしてて、親に「いつまでゲームしてんの、止めなさい」って怒られるのと一緒だよ。

その「バカだ」とか言ってくる子が自分よりバカだったり五十歩百歩みたいな感じだったら「お前もバカじゃん」って言えるけど、その子が自分よりも頭が良かったら言い返せないよね。だって「え?だってバカじゃん」って言われるから。そう言われるのが嫌ならソイツを越えるぐらい良い点数採ってやるぐらいの気持ちで勉強しないとダメだと思う。厳しいけど、そう思う。向上心があれば誰でも変われる。「バカって言われた」はただ逃げてるだけ

逃げるって大切ですか?

大切だね。嫌なことがあったら例えば友達とご飯を食べに行ったり、カラオケに行ったりするのってすごい大事だよね。そのストレス発散法は人それぞれ違うけど、気分転換ほどリラックスできるもんってないよ。不登校で部屋に引きこもってたりするのってもったいないし、逆にみんな学校なんだから遊んじゃえばいいんだよ。どんどん遊んじゃえばいい。部屋にこもってパソコンとかそんなんいじってる暇があるなら、どこか遠いところに行って外の空気を吸えばいい。山にのぼって景色を見たり、海岸に行って潮風に吹かれたり、そういうのも大切だと思う。そういう逃げる選択肢はいいけど、自殺して何もかもチャラにしちゃう逃げは絶対にダメ。

イジメっ子ってなんでイジメるんでしょうか?

家庭環境があんまり良くないんだろうね。あんまり言っちゃいけないんだけど、親がいつも仕事でいないとか、お父さんが単身赴任でいないとかそういう環境とか、親のしつけがおかしいからだよ。親がいつもいなかったら子供って淋しいから、そのストレスを自分よりも弱い子にあたってるんだろうって。でも親に問題があるなら、家庭の中でもそういうしつけをないがしろにしてるから子供がいつまでたっても成長しないんだろうなって。結局、そういう子って大人になっても職場で同僚をいじめたりするんだよ。これはいじめた子供が悪いんじゃなくてそのいじめた子供をちゃんとしつけてない親の問題じゃないのかなと。

あなたは強いですか?

はなから「俺は強い人間」って自信のある人間なんていないよ。だって答えがないもん。だから、この質問の答えはわからない。

多少、感情だけで話してしまった節もあったが、男の子は真摯に聞いてくれた。