よくドラマで関東地区の視聴率がトップに上がることが多いが、じつは関西の方が視聴率が高く注目度が熱いのだ。いくつか視聴率を掲載しておこう。バラエティも関西が高い。

✡️関東地区より視聴率が高かったもの
・逃げるは恥だが役にたつ (22.5%(最終回))
・あなたのことはそれほど (17.8%(最終回))
・日曜劇場 小さな巨人 (19.4%(最終回))
・日曜劇場 A LIFE (18.0%(第6話))
・CRISIS公安機動捜査隊 (18.3%(初回))
・緊急取調室(21.4%(初回))
・貴族探偵(13.8%(初回))
✡️関東地区より視聴率が高めのもの
ダウンタウンなう
平均して11~13%強の視聴率を獲得しており、回によっては15%を越えることもある。
行列のできる法律相談所
関東でも視聴率が高いが、関西の方が視聴率が高め。平均15~18%をキープし、渡部の結婚発表が話題になったスペシャルでは23.2%を記録した。
バイキング
関西では平日にも関わらず平均6~9%台をうろうろしている。時間帯視聴率で「ひるおび」と並ぶトップタイ。宮迫の不倫について言及した回では11.9%を記録し、瞬間最高は16%だった。
新 7Daysニュースキャスター
土曜夜のビートたけしと安住アナのコンビでおなじみのTBSのニュース番組。関東でも安定して10%前後の視聴率を記録しているが、関西はさらに高い15%前後を推移している。
プレバト!才能査定ランキング
関東でもじわじわと視聴率を上げてきた。浜田の出身地でもある関西では安定して13~15%を記録し、スペシャル回では18%を記録した。
さんまのまんま
さんまの30年続いたトーク番組。直近の放送では関東では7.6%と不発に終わったが、関西では15.5%を叩き出した。

✡️東高西低の番組
中には関東では高い視聴率を誇る番組でも関西では低い傾向にある番組が存在する。挙げておこう。
世界の果てまでイッテQ
関東では常時20%前後の視聴率を記録しているお化け番組だが関西では少し低めの傾向にある。ちなみに関西では視聴率20%を越えた回はスペシャル回の2回で、その他は15~18%である。関西でも子供たちの月曜日の学校の話題はイッテQだが視聴率は依然として低い。
笑点
日テレが誇る老舗大喜利番組で知名度もピカイチだが、視聴率の差は関東と関西で激しい。笑いの文化が違うから仕方ないか。
サッカー中継
最近ではテレビ朝日が積極的に中継に力を入れているサッカー中継だが、関西では人気は関東より下である。
最近では日本×豪州戦が関東で24%を記録したが、関西では20%であった。そしてこれまでの視聴率を確認してもやはり東高西低であった。

まとめ・関東の方にも関西の視聴率事情を知っていただきたいです