11月の最後の3連休も終わり
いよいよ冬…。
この3連休を使って、
九州へ。
竈門神社へ。
キター Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
電車が、
この「旅人」(たびと)だった。
この電車に乗れるのは珍しいのだと
売店のおばさんに言われた。
内装は
こんな感じで、
梅のお花が描かれています。
かわいいですね。
鉄オタではないので、
上手に撮れませんでしたが…。
こんな外観の電車でした。
(-^□^-)
竈門神社は秋のお祭りで境内では
ボサノバのピアノ演奏が午後からあったそうです…。
(秋祭りのイベントでね。)
わさびは朝9時から参拝。
朝の祝詞を聴くことができました。
朝の祝詞を聴けることは少ないそうです。
お守りを売っている巫女さんからお聞きしました。
厳かな感じの神社で朝の祝詞を聞かせて頂いて
良かったです。
紅葉も見頃を迎え、真っ赤に染まった境内は、
それは、それは、艶やかでした。
(///∇//)
そして、忘れてならない!!!
おみやげ君
「鶴の子」です。
このお徳用パックは、地元でしか買えないそうです。
しかも工場からの直接購入しないと買えないそうです。
わさびは知りませんでしたが、
境内の臨時売店で、しっかりゲット♥
(@ ̄Д ̄@;)