こんにちは。ののはるんです。
やっと大学のテストが終わって
モンスターでも飲んで落ち着いたので
少しだけ私のことを書こうと思う。
まあテストが論文形式だったので文字でも書こうかなぁと
私、生まれてから21年間
ずっと
引っ越さず関西に住んでいる
ただ
関西弁を使うのが嫌いなんだよね
なんていうんだろうな、目新しさがないというか、古くさくて個人的に嫌いなんだよね
好奇心旺盛で新しいもの好きだし、まあしょうがないか
他人様が方言(関西弁を含む)を喋るのは別に良いんだよ
自分が喋るとなると気持ち悪くなってしまうというか
あ、この土地に犯されているのが気持ち悪い
まあ周りからの影響もあってほんの少しだけ関西弁は残る。残りたくないけど汚いし。
最近は日本にも飽きてきたので外国語を勉強していたし
そのなかでも特に英語は慣れてきたのでとてもうれしい(そこまで上手いとは言っていない)
では
なんで生まれてずっと関西に住んでいるのに関西弁を喋らずに生きて来れたって?
インターネット様が面白いからなんだよ!
特にネットサーフィンね。あれやばいよ。
飽きるまでずっと気になる単語を打てばその意味が何千万、、、いやそれ以上か、、、
とりあえず飽き症の私からしたらアレですよアレ
まるで薬物依存のようにずっと検索をし続けた。
結果
日本の検索エンジンで最も使われている言語とも言われる
標準語という言語スキルを習得したというワケですよ。ええ。
周囲の人間も私の標準語癖のことを必要以上に問わないので
少々ネット用語を含むが
標準語もしくは敬語使いまくりだったね
まあ人様と意思疎通でき、自分にとって楽しめたら万々歳なのではないでしょうかね
最近、個人的に思うことは
方言使っている人みんなでは無いのだけれど
一部の人は固定概念強すぎなのではと思うこと。
まあそれだけ。知らないけど。
私、関係ないし、方言使っている人でも自由な発想で面白い輩も多いからよくわかんないっす。
以上
では散歩に行ってくる。