相談を受けてはみたんだけど
確かに深刻な内容だ。
だけど赤の他人でなく僕のような人間にしか
相談できない内容だというのも
頷けるものだった。
はて?
だけどこのような相談事について
どう答えればよいだろう?
僕の知識のどんなところが役に立つだろう?
ことは民法総則と相続法の問題だけど
実際に法律で実務をしている人間にしか
わからない話だ。
なんと答えればいいだろう。
いきなり申し立てられた調停は不成立にしてもらい
訴訟に進む前に関係各所に相談するのがいい
そんなことくらいしか言えない。
というより
これしか解決する方法はないだろう。
でもこれなら僕に相談せずとも
こういう風に進むと思うけど。
弁護士とか雇うとお金がかかるけど
自分でやれば時間と労力だけだ。
それだけでも面倒くさいけどね。
こうなる前に当事者同士で話し合えなかったのか
そこのところが悲しい。
法による解決は
一番最後に頼るものというのが僕の信念で
もし法律家になれていたら
そういうスタンスで仕事していたろうな。