お兄ちゃん小学校から電話が掛かって来た。
注文の品が届いてないってよ。いつきますかって。
早く電話して!
そこで小学校に電話する。
先生が出て来たので
妹おばちゃんの言葉に従って
「ちょっと用事が立て込んでおりまして
すぐ持って行きます。5時過ぎてしまうかもしれませんが
大丈夫でしょうか?」了解を取った
妹おばちゃんは「忘れていましたなんて絶対言っちゃ
ダメだよ」と言う。その言葉に従った。
最近は小学校の配達も 慣れてきたので
こうしたミスはなかったのだが
ついにやってしまった。
じいちゃんも僕のミスを心配して店から出て来た。
もうじいちゃんに受け答えする暇はない
スーパー迄行くのに10分揃えるのに20分・・・
頭の中で考えながら大体の時間を予測する。
帰るのに10分、請求書を何分で作れるか?・
小学校に何分で着けるか・・・
何とか5時半までには行けるだろう。
あまり慌て過ぎて思わぬ事故に遭わぬよう
慎重に進める。
大急ぎで近くのスーパーに行って揃える。
野菜は個数でなくて目方の注文だ。
少し面倒だなと思ったが店員さんにお願いしたら
快く量って一緒に揃えてくれて
帰って楽だったかもしれない。
店員さんが野菜の目方を測りに行ってくれているうちに
そのほかの調味料を揃える。
目方が足りないのは困りますが
それ以上あれば少しオーバーしても大丈夫です
授業で使うのだから目方が足りないのは御法度だ。
そうしてこれなら大丈夫と言う分量を揃えて
帰宅する。
エクセルで一つ前の請求書をコピーして
前の注文内容をDELETEしてそのフォームを使い
今回の注文の請求書を作る。
数値を入れて一つ式を完成させれば後はコピーで
それぞれの品物どころか全体を合計し
消費税を計算してそれとの合計まで出てくる。
よくもまあこんなに便利な機械を作ってくれたもんだ。
すぐにプリントして判子を押して小学校へ。
心配して電話してきたじいちゃんに
配達は終わったよと教えてやる。
昨日は久しぶりに絶体絶命だった。