携帯のアラームが聞こえなかった

家電に電話が掛かって来て

急いで取ったらやっぱり彼女の声だ

どうして携帯にかけて来ないのかな

そう思っていると

「さっきからずーっと電話しているのに

繋がらなかった」と怒っていた。

毎週水曜日は勤務先まで送って行ってやる

ことになっている。

 

朝僕に確認の電話を入れてそれを取ってもらわないと

次の事が出来ないのだ。

「今時間は?」と聞くとまだ間に合う時間だ。

ホッとした。

 

ところで携帯は?と探す。

ないから家電で掛けてみる

しかし音が聞こえない

マナーモードにはしてないはずだ

 

場所を換えて探すが

やはり携帯の音がしない

ああそう言えば昨日はあそこで使ったなと

自分の寝床の所で探し当てる。

 

本当に音がしないのか?

そう思って目の前で家電で携帯にかける

掛かりはしたが音が凄く小さい

ボリュームを上げたがそれでも小さい

 

息子くんの部屋に行って

僕の電話にかけてもらう

やはり蚊の羽音のような音だ。

 

「設定の音声レベルが低いんじゃない?」

そうみたいだなと思い見てみると

最低に近い所になっていた。

 

こんなところ普段いじくってないのに

どうして勝手に変わるんだろう。

 

「オジサン携帯貸して!」

と言われ

駄菓子を買いに来た娘さんに貸すことあるけど

あの子たちがそんないたずらするとは思えないし。

 

うーん、でもやられたかな?

妹おばちゃんは

「携帯なんか人にいじくらせるもんじゃない!」って

うるさい。