今日は大学入試

明治大学の理工学部だ

支度をしている息子くんの部屋を覗く。

もう出るのにエアコンが点いている。

消そうと中に入ってリモコンを見てみると

なんと2つある。

「前のエアコンのリモコンか?」

息子くんに聞いて見ると

「無くなっちゃったのでもう一つ買った。」

アマゾンか?と内心呆れた。

「いくらだ?」と聞いたら「1000円くらい」だって

リモコンが1000円で買えるはずないだろ

仕方ない奴だなと思ったが

2つあれば確かに便利だと思い直して

ごちゃごちゃ言わない事にした。

 

「8時に出れば間に合う」

そう言う話だったけど

家を出たのはちょっと早め

車で本厚木駅まで送る僕もその方が安心だった

しかし、いつもの細い抜道は止めて

太い道を使って行こう

その方が安全

そう思ったのが判断の誤り

渋滞にはまって

この場所で止まったという事はと

予想してみるとあと10分は抜けられない

困った。いつもの抜道でよかった

そこで息子くんに

次の角で曲がってその道を使って

246にでるからと安心させる

 

運よく曲がり角の所までたどり着けて

そこで曲がったらその抜け道で

あとは楽に進めた。

駅に着いたのは8時3分。

 

入試の日息子を駅まで時間通りに連れて行くこと

父親の使命が一つ無事に終わった

僕がちびにやってやらなきゃならないことが

1つずつ終わって行く

あといくつあるんだろうか。