7時40分過ぎテレビで石田ゆり子が甘い物対策を披露するというので
息子くんが「送ってくれ」と言いだして外に出るまでのわずかな時間
心待ちにして聞いてみた。
すると、「みんなと食事した時甘い物を持ち帰って冷凍して食べる」という。
そうすれば「量が少なくても満足できる」んだそうだ。
僕が普段みんなに言っているのと同じことだ。
目新しい事じゃなくてガッカリする反面
僕と同じことに気が付いて人がいるんだとうれしくもあった。
どうしてそうなるか
嚙み心地を感じる事に因って
脳が満足だという指令を出すんじゃないかって思っている。
息子くんに「もう駅まで送って行くのはダメだから
自分で自転車で行けるようにしてくれ」と言う
いつまでもパパの送迎を受けてあそこまで行っているようじゃ
こんなパパでも心配になる。
そこで昨日はヘルメットを買いにアサヒ自転車販売店に行ってやった。
罰則はないが努力義務と言う事で自転車に乗る場合でも
ヘルメットが奨励されるようになったからと言う事で
大人用ヘルメットは売り切れていた。
息子くんはそれでもいいと
最初に手に取ったのはスーパーマリオの赤いヘルメット
頭が入らず断念。子供用しかなくてよかったと思った。
まあそれでも面白いかもしれないけどね
選んだのは青いヘルメット
「どうしてそれにしたの?」と聞いたら
「目立つだろうと思って」だって。
暗い所では黒だって青だって同じだよと思ったが
どうせなら白系統にしてほしかったが
本人もそう思って買ったんならいいやと思った。