息子くん、入試の直前に
理系から、文系に急遽変更して
準備不足で大学に受からなかった
本人は予備校行って勉強する
そう言っていたが
3月が過ぎ、4月に入り
日がどんどん過ぎるのに
一向に動き出す気配がない
もう12日になって
これでは、新学期が始まってしまう
と親の方が心配になった。
そこで、僕がでしゃばるのを
最近妙に嫌がるが
僕がでしゃばることにした
駿台予備校、横浜校のサイトにつなぐ
そして登録しようとしたが
昔、登録した記録が残っていて
再登録できない
予備校に連絡して
パスワードを変更して再登録する
翌13日説明会が定員のところが三角マークだ。
息子くんの申し込みをすると
残席終了だった。
13日の説明会の最後の1人だったんだね。
息子くんに、明日の説明会を
登録したことを告げると
「どうやって登録したの?」と聞いてきた
本人も登録しようとしたんだが
できなかったのだ。
でしゃばってよかった。
僕も、昔、新宿予備校と言う弱小予備校に通って
早稲田大学の法学部に入ったが
弱小予備校と言うことで、あまり受験に向いた
先生がいなかった。
代々木ゼミナールの山村良橘先生が
その現状に同情して、教えに来てくれていた。
あの先生の世界史は最高だった。
一気に僕を
俺って最強レベルに押し上げてくれたよなぁ
そういう出会いが
息子くんにもあることを祈って