日帰りのバス旅行

シンママの友達と一緒に

千葉県に行って来た。

浜焼きと海鮮食べ放題だって

 

朝バスに乗り込んで

彼女がティッシュが欲しそうだったので

僕が持ってたポケットティッシュを

あげる。

 

そのまま全部上げようかと思ったが

「もう何枚か取って置いていいよ」

と言う事にした。

 

思えばこれが運命の分かれ道だった

 

バス旅行はとても楽しかった

浜焼きと海鮮食べ放題は

元は取れたと思う

 

いちご狩りのいちごもおいしかった

ただいちごに漬ける練乳が

前回のバス旅行では

お替り自由だったのだけど

今回は1杯だけと言うのが残念

 

もっとも前回の伊豆では食べるいちごの端境期で

大しておいしそうな実がなっていなかった。

 

ハチミツ工房もよかった

ハチミツってハチの巣を

遠心分離機で絞るんだね。

ハチミツから作ったワインもおいしかった。

 

しかし普段食べつけない海鮮料理を

鱈腹食べたからかお腹が緩くなったみたいで

残しておいた数枚のポケットティッシュが

僕の運命を分ける事になった。

 

トイレに入った

そしてすっきりしてペーパーホルダーを見たら

ボール紙の芯ばかりだ。

 

これは困ったと思ったが

ポケットティッシュを全部あげずに

半分残してあったのを思い出した。

 

事なきを得て

トイレットペーパーが無いことを

スタッフに伝えようとしたけど

みんな忙しそうでできなかった。

 

次に使う人、自分でティッシュ持ってきてれば

いいけど

僕も今度から袋入りタイプのボックスティッシュを

持ってくることにしよう。

 

今日はお腹の調子はすこぶる快調で

昨日の海鮮料理には何の問題もなかったという事だ。

 

浜焼き海鮮食べ放題は

ハマグリやサザエや牡蠣を自分で焼いて食べるんだけど

そう言う食べ方をしたいという人以外は

包丁の入った海鮮料理で元とった方がいいね

 

牡蠣の殻なんて

どうしてこれっぽっちの身しか入ってないのに

こんなに頑丈なのと言うくらいごつごつしてるから

 

サザエも開け方の実演をしっかり見ておくんだったと

後悔しながら中身をほじりだしたよ。