そういえば、昔、
僕が早稲田大学の学生だった頃
僕の部屋にも夜な夜なネズミが
出没していたことがある
あの時使ったやり方で何とかなるんじゃないか
と言う事で
ネズミバスターと言うネズミペッタンを仕掛ける
餌はペットボトルの底をカッターで切り、器にして
自宅のライスストッカーから米を入れてくる。
あとお客さんが返品してきた
ネズミがかじった痕があったお麩お菓子
それと同じ物を一袋開けて、
僕がかじった小さくした残りを
真ん中に置いておく
これはおいしそうだ。
ネズミ君にして見れば
御馳走だろう!
今朝そいつを見に行ったら
黒い長いものが張り付いてる。
ネズミはあんなに長くないと
目を凝らして見てみると
2匹が鼻を突き合わせて張り付いていた。
ネズミ夫婦だったんだね
ここでつかまったのはかわいそうだが
こっちも譲れない所だ
子供が生まれる前でよかった。
大学で西早稲田の木造のボロアパートに
住んでいた時
流し台と冷蔵庫の間を
ネズミがちょろちょろしているのを発見した。
これは困ったと思い
ネズミペッタンを仕掛けておいたら
7匹くらいネズミがいっぺんにかかっていたんだ。
大きな親ネズミ夫婦と子ネズミたちで
一家全員一網打尽だった。
翌月の家賃を支払いに大家さんの所に行ったときに
その話をしたら
2階に住んでおられる方が最近ネズミが出なくなったと
話していたそうで
僕が捕まえちゃったからですねと言ったのを
覚えている。
ネズミとは言え一家全滅させてしまうのかと
心が痛んだ。
しかし後日冷蔵庫の裏側にティッシュペーパーが
入り込んでいるのに気が付いて引き出して見ると
でるわでるわここがネズミの巣になっていた。
発見して、よく火事にならなかったとホッとした。
僕の使ったばっちいやつで
まあネズミだから構わなかったんだけど
僕も若くて元気旺盛だったから
材料にはこと欠かなかったわけだ。(笑)
今朝見たのはネズミ夫婦だけど
もう子供がいてお父さんお母さんの
帰りを待っていたりして。
そう考えるとまた心が痛むが
自分を守るためでむやみな殺生ではないから
この世の常として許されるだろうと
自分の中では解決している。