息子くん
明日も受験だ。
よりによって山の方の大学
何もなければいいけど
昨日の試験の感想を聞いた
あまりよくなかったそうで
無理もないなと思う。
大学受験で一番不利な文転だもん
これじゃあ浪人覚悟かな
でも、息子くんの受ける大学は
どこにも行ってほしくないのが本音
だって文学部語学科だぜ
こんな事書くと
文学部語学科を出た人の
お叱りを受けそうだけど
やっぱり僕の気持ちとしては
社会の仕組みを知ってほしい。
数十年ぶりに今日友達がやって来てくれて
話をしてくれた。
僕が息子くんに語学科は止めてくれと
いう理由にもなったその彼だが
彼が出たのは海洋学部
しかし英語は語学学校に行って堪能になって
それで定年まで英語を使って働いていた。
大学時代はその時でなきゃできない
学問をやって核になる知識技術を身に着けて
語学は自分で勉強してほしいんだ
僕も高校時代彼らに誘われて
今は無き松本亨英会話専門学校に行ったことがある。
英語は大の得意だったけど
それで生きて行こうとは思わなかったな
でもあの頃の友達で
英語でしっかり成功した人もいるから
僕の考えもそれを絶対に考えるのも
確かに間違いなことはわかるけど。
それに英語ならまだわかるけど
スペイン語だって言うんだからより悩みが深い(笑)
妹の旦那さんも留学経験が英米両方にあり
大学で講師をやっていた人で
英語が堪能だけど
専門は英語とは別で
やはり核にある知識があって
それに加えて英語ができるというやり方が
いいんじゃないかなと言っていた。
明日は関東の平野部にも積雪予想だそうだ。
何にもなければいいけど。
慶応大学の受験の時雪が降って
本厚木の駅までヒヤヒヤしながら
母親の車で送ってもらった思い出がある。
その母親も昨年亡くなって
いい思い出となって残っているけど
そうならない危険もあるし
やっぱり雪なんか嫌だ。