部屋に戻って来て照明をつける

薄暗い。

そうだ、昨日から調子悪くなっていたんだ。

付け替えなきゃ

でも蛍光管を買っておくのを忘れた。

そういえば何でもそろう?うちのお店に

蛍光管があったのをさっき見かけた

シャッターを上げて店の照明をつけてみてみる。

 

なんと32と40両方ともそろってる。

部屋に持って行ってつける事にする

 

カバーが外れない

何度回してもダメだ。

大体どちらに回せばいいかもわからない

こういう時役に立つのがネットだ

なんて調べようか?

どういうわけか頭の中に

シーリングライトという単語が浮かんで来た

シーリングライトのカバーの外し方で

検索するとビンゴ!

 

早速その通りに左側に回してみると

何とか外せた。

しかし蛍光管のソケットが劣化して砕け散った。

まいったな

40管のみならず32管も同じ状態だ。

10数年使い続けているとこうなるのか

 

蛍光管を2本取り付けてカバーを付ける。

またつけ方が面倒そうだが

取り付けて回しているうちに何とか着いた。

薄暗い部屋の中で過ごさなくてよくなってホッとした。