ここの所すべての物が値上がり
お得意さんにも値段が上がりますと
知らせた。
しかし気を利かせて
原価の上り幅をそのまま販売価格に乗せた
表を渡しておいたんだけど
膨らんだ原価に消費税を掛けた価格が
販売価格になるので1円2円の狂いが出る。
最初から原価表示だけにしておけばよかった。
考えてみると
普通は税抜き価格のみで
値上がりの説明をしているよな。
販売価格を参考に示してやろうなんて
余計な事をするからややっこしくなる。
もう一度作り直して提示しなきゃならないので
頭が痛い。
「うちは上がった値段をお客さんに転嫁できないんですよネ」
とお寿司屋さん
そういう人に何回も説明するのは気が重い
でもそんな事言われても
こればかりはどうにもならない。
うちで値上がりを吸収するなんてことはできっこないし
やっぱり値段が上がった分はお客さんに転嫁してもらうしかないな。