親としても楽しみにしていた

息子くんの修学旅行

中止のメールが来ていた。

 

全国的に感染拡大は高止まりから

減少傾向になってきたけど

感染防止対策を十分に施したとし ても、

感染のリスクを 100%排除できないし

また感染により症状が重症化するリスクも

排除できないからだって。

 

それに旅行中に感染者が出た場合、

保護者引き渡しとなり、

その際自家用車での迎えが求められるけど、

 旅行先を考えたら現実的ではないということだ。

 

濃厚接触者を含めて、長期の現地留め置きの可能性もあり

 それに伴う滞在費用の負担も大きくなるそうだ。

ちょっと無理してもやってくれたらなんて思ったけれども

これを考えるとそうだなと納得

 

 多くの体調不良者が出た場合に

教員や現地旅行業者では十分に対応しきれないというのも

無理ない話だ。

 

臨海セミナーの春期講座期間中だったけど

迷わず修学旅行優先で行かせる心算だった。

でもその悩みもなくなったな。