息子くん

桐蔭学園高校の成績優秀な生徒と

友達になったそうで

「時々一緒に帰る」と言う。

 

「もう高校では友達を作らない」とか

「サッカーができないから通信制に転校したい」と

学校を平気で休んで不登校だったり

そう言ったころに比べてすごく安心だ

 

「そういう人と話していると

勉強のやり方がわかっていい」と言っていた。

 

僕に「付箋を買ってくれ」って

頼んできたのもそれなんだそうだ。

 

「3000円でちょっと高いけど」と言う事だけど

僕が受験勉強をしていた時分も

親からそうやって安くないお金を出してもらっていたし

もったいないとは思わないで気持ちよく出してやる事にした。

 

別の友達で

サッカーが凄くうまい友達が

東大京大医学部進学コースのプログレスに

いるのだそうだ。

四国のとある高校からスカウトされたのだが

レベルの低い高校でその先が見込めないから

桐蔭に来たと言う。

 

スカウトされただけあって

息子くんは及びもつかないほど上手なんだそうだ

 

そして「オレも週3でサッカーやりたいな」と言っていた。

 

「大学でやればいいじゃん」と言ったが

高校3年間びっちりやったやつと比べて

格段の差がついちゃう」んだそうだ。

 

ついたっていいじゃねえかそれで食ってくわけじゃないんだし

そう思ったが、言うのはこらえた。

 

数日前新聞か何かで読んだ内容を教えてやろうとした

「野球を高校でもやりたかったが

私立の進学校に進んだら

部活は週2日しかやらせてもらえないから

通信制に転校してそれから国立大学に行ったんだって」と。

 

「息子くんだけじゃなくて

そういうふうに考える人もいるんだね」と

言おうと思っていたけど

そんなことを言ってまた「通信制に行きたい」と

言い出したら困るなと心配になって来て

 

「やっぱり進学校は部活は週2回なんだよな」と

言うだけにしておいた。

 

ところで

今日もサッカー道具を持って行ったってことは

サッカーの練習は週3ってことに

勝手に決めちゃったのかな。

 

もう好きなようにやらせてやるよ。

止めたらまた不登校になりかねないから。