昨日体温が37度以上あったから学校へ行けなかった

今日はどうか

 

体温計を持ってこないといけない。

 

体温を測らせたら36 7 分だった。

これなら何とか行けるなと安心した。

息子くんは一生懸命教科書を揃えている。

僕は安心して弁当を作る。

そして部屋に持って行って息子くんに渡す。

 

すると37 度だったと息子くんが言う。

 

「どうしたんだ?」と確認すると「もう一つの体温計で計り直した」という。

「どうしてそんな事するんだ。

あっちの体温計はちょっと表示が高めに出るんだ。

昨日ばーちゃんが教えてくれたんだけど。測り直すなよ!」

 

もう一度低めの体温計で計り直したが今度は低めでも37 度だ。

高めだと37 度3 分。

 

これじゃ今日も登校できないとあきらめた。

 

定期は明日からにするんだったな。

また弁当は無駄になった。朝5 時半に起きて作ったのに。

 

「もう一回測れ!」

学校に連絡する前に熱が下がっていればいけるかも、そう思って体温計を持ってくる。

37 度だ。もう一息だ。

 

息子くんは37.2 度と健康調査カードに入力してネットで学校に送った。

もう今出ないと学校には間に合わない。

仕方ない,今日も学校はお休みかと思う。

 

しかし熱が引いてきたような気がするという事で「だったらもう一度計って見ろ」と測らせる。

36.9 だ。これなら大丈夫。

もう一つ高めに出るやつで計る。36.7 だ。

これならいけるかも。遅刻してもいいから学校に出席できるかなと期待した。

 

欠席連絡するとき「熱が36 7 分に下がって来たんですが

遅刻して学校に行かせてはダメでしょうか?」と聞く。

 

「このご時世ですから遠慮してください」と言われやっぱりそうだよなと思った。

 

そういえば新型コロナが流行り始めた当初

かかった人々はみんな口々に熱が急に上がったり下がったりと言いながら重症化していったっけと思い出す。

 

息子くんがコロナならうちは全滅するよ。(笑)