枇杷の木の隣のお宅が

枇杷の木を切って欲しいと言って来たみたいだ

 

切ればいいのにじいちゃんが反対し出した

「自然の木は残すべきだ

皆の憩いの象徴だ」

 

憩いの木なんて迷惑なだけだろう

ここでまたすったもんだ

どうしてうちはこうなる

 

役所に頼んである程度残してもらえばいいだろう

そう言っても聞かない

 

自分で広がった枝を切り始めた

その量が半端じゃない

 

役所に任せておけば

何人も人が来て

ものの1時間で仕事が終わる

うちで背負いこまなければならない仕事ではない

 

切った木はどうするの?

じいちゃんは「俺が始末する」と言う

しかし一人でやったら1日じゃ終わらない。

 

僕は「俺は手伝わないから」と言明する。

息子の入試の手伝いでただでさえ忙しい。

 

でも切った木の事を考えると

周りの人に迷惑が掛かって

結局手伝わなきゃならなくなる

枇杷の木もまた大きくなって

僕の仕事が増える。

 

こういうわけのわからないお年寄りって

いるんだよな

僕がいなきゃ

今頃うちがテレビで取材されてるよ。