20℃だって

大晦日なのに

 

そこでやらなきゃならない事は

金魚の水槽の水替え

 

息子が小学5年生の時

夏祭りでもらって来た金魚

ちいさかった金魚が大きくなって

1匹調子が悪い金魚まるちゃんがいる

 

異様にお腹が膨らんで

今にもはちきれそう

 

最近ではお腹を上にして

沈んでるって感じだ

 

単なる魚肉の塊みたいで気持ち悪いけど

最後まで水槽の中に入れて置いてやる

ご臨終まで仲間と一緒に

 

食べ物をうまく排泄でいないで

そういう風になる事があるとか

ネットにはあった

 

10日間餌を上げないでとか

そうすると治る可能性があるみたい

だけど他の金魚も巻き添えにするのは

きんぎょ迷惑だな

 

まるちゃんがよそで沈んでいるとき

反対側でこっそり他の金魚に餌を上げると

まるちゃんも元気にやってくるんだ

 

食べたいのに食べさせないのはかわいそう

だから普通にやることにした。

 

僕も極度の便秘で鼠経ヘルニアになって

この春手術で直してもらったから

辛いのは分かる

 

可哀そうだなと思うけど

針でつつくわけにもいかない

 

水を換えながら昔の事を思い出す

水槽に入っていた貝殻

ワンポイントでいつも入れて置いたのだが

チビがそれを入れると金魚が死んじゃうから駄目だ

そう言って来た。

 

なんの関係もないのになと思ったが

チビが猛烈に言い張るので

入れるのはやめた

 

そしたら長生きだよな