分からない問題先生に聞いたか?
そうチビに聞くと
聞いたという事だった
分かったか?と聞くと
分かっただって。
だけど友達の説明が
一番わかりやすかったって言っていた。
あの問題をそんなにわかりやすく説明できるとは
おそるべしだなと思った。
言ってる事はパパと同じだったろ?と聞く
実は僕も僕の説明が正しいか確信は持てないでいる
だけど冷静に考えれば僕の考えのように
ならざるを得ないと思うんだが。
中学3年間を振り返って
僕が今思う事は
副読本はちびのチカラを信じてチビがやるのを待つなんてしないで
パパが率先して全部解いて
レクチャーしてやるべきだったって思ってる
そうすれば試験間際まで副読本が終わっていないとか
そんな思いをしないでいつも試験を受けられたし
高校受験は
もっと有利なはずだ。
自分でやらせなければ身にならないなんて
うちの息子には過ぎたる思いだった。
中学数学なんて
一度通った道だから
何とか僕の頭でも理解できたのに
自分の成績が第一志望レベルじゃないのは
パパがSTEP行かせてくれなかったからだと
パパのせいにしている。
高校はしっかり予備校行かせてやるかな