神奈川県の方式だと
高校選定に重要な内申書は
中学2年の3学期と
中学3年の2学期らしい
1年の3学期はまだ気が楽だけど
この大事な予行演習の機会を
無駄にはできない
「一度やったレッスンを見返していたろ?」
聞いてみると
「理科の火山がよくわからない」という。
あんなの暗記ものだろう
まだ手を付けていない所を早くやっておいてくれと言う。
今までの試験を見ていると
試験勉強期間の最初に
暗記ものを持ってくる
時間をかけて覚えたいのは分かるが
それで最後時間がきつくなる。
暗記ものは整理できていれば
直前詰め込むのが効率がいい。
試験まで時間がある時に
詰め込んでも忘れる恐れがあるし
そのたびにやり直すのは時間の無駄
それに直前に詰め込んだものは
画像が頭の中に残るんだよな
人間の頭は便利
時間がたてば無くなるけどね
だから1回理解したなら暗記ものはおいておいて
まだやっていない所の理解に努めろと車の中で
話したよ
素直に「うん」と言ってくれた
人それぞれの勉強の仕方があるけど
僕はこのやり方が好きだったな
チビにもそうしてほしい