迷惑メールホルダーを覗いてみたら同じようなのが何通か来ていた。


なんだ,、フィルターに引っかからなかった迷惑メールなんだ。


安心したよ。



日記を見てみると、書かれている日付に何かをネットで購入したという記録はない。


こういう時に日記は便利だよな。


アドレスをいちいちこんな事で変えてたら飛んでもない。


人の迷惑も考えずにこういうことでだまして金儲けする奴もいるんだよな。


小学生の言うことを真に受けて申し込んだのが僕の落ち度?と一時落ち込んだ。




ちびは「自分がそんなのに引っかかるはずはないじゃんか」 と言っている。


金額も翻訳ソフトで確認してから僕に伝えていたそうだ。



振り込め詐欺なんかこういうもんだよな、たぶん。


自分は引っかかるはずないじゃんかと思っても


その日の辺りに何かやったとかそういう心当たりがあると


上手く釣られちゃうんだ。


あっちは何万件も同様の文書を送りつけるんだろうから何人かはいるんだろ。


心当たりのある人が。


アドレスさえ知ってればもとではいらない。




外国から来たメール?訴訟費用まで請求される?




それで頭を冷やすきっかけがなければそのまま面倒に巻き込まれたくないと


振り込んじゃう。



一人に4600ドルも振り込ませればそれだけで1月食っていけるね。


うちなら2か月でも大丈夫


まったく。死刑にしてやりたいよ。w