任侠ナースマン源無のミーティア

ポイント!

 

 

 

 

 

Vol.203. ○○だろうが命取り!

 

 

 

 

 

今回のテーマは、

○○だろうが命取り!

についてお話しします。

 

 

○○だろうは時に致命的な

ことに繋がるここを念頭に

しっかり聞いて欲しい!!

 

人っていつも


「○○だろう」

 

で動いている。


連絡しなくても
大丈夫だろう。


確認しなくても
大丈夫だろう。


だけど、
この一つ一つの怠慢が
実害・ミスを引き起こして

しまう!


ミスが積み重なると
やがては大きな失敗を
引き起こす事になる。



医療の世界にいる我々看護師も

インシデント・アクシデントの

考え方は、

 

小さなヒヤリとした経験や

ハッとした危うく・・・の

ようなことが積み重なって

 

中規模のミスに繋がる。

 

中規模のミスをほっておくと

 

やがてはとんでもない

大事故に繋がる

 

そんな事実をもとに日々

 

インシデント事項から振り返り

改善策や予防策を模索していく。

 

他の例えで有名なのは、

 

氷山の一角

 

海で氷山を発見したら

その海に隠れている部分が

何倍もの大きさであった

 

こんな話を聞いたことも

あるでしょう。

 

この見えない部分が普段の

小さなミスや未遂で終わった

ことと表現し、

 

上の見えている氷山の一角を

事故になぞらえることが

あります。

 

要は数多くのヒヤリとした経験に

ハッとした経験の上に事故が

起こっていることをしっかり

認識する必要があります。


なので、
「だろう」の思考はなしに

して、
「かもしれない」の思考に
変えてみましょう。



連絡しないと
忘れているかもしれない!


確認しないと
違っているかもしれない!


こう考える事で予防線を

しっかりはることになり

 

余計な回り道をせず
人生の歩み方が変わると

明言します。


思考の視座が見たい
人生・未来を変える。

結果は常に必然と心得よ
結果に言い訳は無用と

なる!!

 

 

任侠ナースマン今日も闊歩する!