image

任侠ナースマン源無のミーティアポイント!

 

 

 

Vol.183. 仕事で何を提供しますか?

 

 

 

今回のテーマは、

 

「仕事をすることであなたはお客様に

何を提供していますか?」

 

についてお伝えします。

 

 

質問の意図・解答は見えていますか?

 

 

少々視点を変えてスタートします。

 

「お金は、与えた価値の対価である。」


これは長く仕事を継続するに

あたってとても重要な概念と言えます。


しかし、


もっと踏み込んで理解して欲しいと

切に願う気持ちでいつもこの話を

しています。


それは

 

まずあなたは仕事をすることで

お客様に価値(品物や事など)を

提供してその対価としてお金と

交換していることを忘れては

いけません。

 

 

そして、

対価以上の価値を与えなければ
次は「ない!ありません。」

そういう事だと認識をしていく

のが至極当然のコトなのですね。


仕事を継続する上で重要なのが

リピーターの存在と心得ていて

欲しいのですが、


そのリピートは

 

対価以上の価値を感じた時に

起こる

 

感情からしか起こる事はないと

明言します。


ここの本質を真に理解して

欲しいと毎度本気で願って

います。


人とは罪深い生き物で
想像したものを超えた価値を

貰ったときに満足するもので、

 

本当に傲慢であり、

与えられ続けると期待値が

上がり、

 

同じ仕事をしていても

 

同じ熱量で提供してもお客様

からすると感じ方は明らかに

下がってしまう。

 

本当に贅沢な生き物だと

思います。

 

しかし、

 

それが人であり、

仕事の本質と認識していないと

痛い目に会うのは自身と

 

しっかり向き合って欲しい。

 

あなたは物を売っているのでは

ありません。

 

お客様に価値を提供しています。

なのでモノであれば、

 

品の質、品自体の機能、

品の見せ方、品の渡し方、

品の種類、品の説明、

品を提供するあなた、

などなど

 

山ほど価値に付加をつける

ことができます。

 

これを付加価値と言います。

 

付加価値がお店の個性で

あり感性で勝負どころでも

あります。

 

 

是非、

今日の話を思い出して欲しい

と任侠ナースマンはせつに

願っております。


image