丹後の海(IC大回り反時計回り) | 法隆寺のM&R

法隆寺のM&R

トゥインゴとデミオXDのこと、クルマ社会全般のこと、
家電のこと、地元奈良のこと、最近気になることなどを気まぐれに記事に
していきます。


法隆寺のM&A(ココログ)

http://kirakunitanosiku.cocolog-nifty.com/170/

前回は普通、快速のみで姫路から時計回りにICカード大回りをしたので京都から反時計回りで乗ってきました。
今回は高田から万葉まほろば線で奈良県内もクルッと回りました。
高田駅で和歌山から来た奈良行きに乗り換えです。

105系から227系に変わって乗り心地がとても良くなりました。

奈良駅で奈良線のみやこ路快速に乗り換えです。

大和路快速加茂行きとみやこ路快速の折り返し京都行きが同時に入線してきました。

大和路快速で大阪に行くよりものんびりしたみやこ路快速で京都に行くのが好きです。東海道本線、山陽本線は新快速があるので奈良からは尼崎、大阪、新大阪、京都、草津のどこから行っても楽に移動できます。

今回は京都から福知山まで自由席特急券990円を払って気動車 丹後の海で運用されている特急はしだて5号に乗りました。

お昼過ぎに京都駅に行くと素敵な特急に遭遇するので気になっていました。

タンゴディスカバリーが水戸岡マジックで素晴らしい列車になっていました。サロンスペースが素晴らしい。

車掌さんから自由席特急券を購入してから安心してお弁当タイムです。

のどかな田園地帯の景色を眺めながら福知山までの1時間半を堪能しました。

福知山で特急こうのとりと接続していましたが、ここからは乗車券だけで行こうと思っていたので90分程の待ち時間ができてしまいました。

福知山駅で改めて外観の観察です。大きな窓はサロンスペースの場所になります。

改造前のタンゴディスカバリーよりも風格があります。

でも京都丹後鉄道などの珍しい車両等を見ているとすぐに時間が過ぎました。

 

福知山から山陰本線を豊岡まで行く普通電車が20~30分 早く入線してくれたので更に退屈しませんでした。

車両は改造されていない113系。後に乗車する103系と合わせて若い頃に快速で天王寺に行って大阪環状線に乗り換える感覚を思い出しました。

和田山からは播但線で姫路に向かいます。

播但線は電化区間と非電化区間に分かれていて和田山から寺前までは非電化区間。1両のキハ41形気動車です。後方デザインは国鉄時代そのもののデザインですが、改造された前方のデザインは食パンマンのような顔になっていました。(笑)

寺前から姫路までは電化区間ですがこちらも103系で運用されています。

通常は2両のワンマン運転ですが夕方のラッシュアワーに向かうということで4両編成で車掌さんが乗車していました。

懐かしい103系の運転席。これで90km/hまでとばすのでモーターの唸りがすざましかったです。

単線なので寺前行きのワンマンカーとすれ違いです。

姫路からは新快速。

12両編成の新快速は中ほどは混雑しますが両端の車両は比較的余裕があります。

速度アプリで計測すると明石市あたりで131km/hを記録しました。

明石海峡や須磨の海辺を眺めながら約1時間で大阪に着きます。

大阪からは大阪環状線ホームから加茂行き区間快速に乗ってラストスパートです。

ICカード大回りをすると8~9時間かかるのでICカードのタイムオーバーになって改札が通れません。駅の係員に事情を説明して改札から出してもらいます。

王寺駅前で一杯飲んで奈良交通バスで自宅の最寄り駅まで帰ります。
この前、新大阪~京都間15分だけの乗車だったので、もっと新幹線に乗りたいと言うので近トク1・2・3を活用して姫路まで500系ハローキティー新幹線で乗り鉄の旅に行くことになりました。

次回の更新はその話題かな?

でも、楽しい趣味をみつけたものです。