こんにちは。長野県上田市のiPhone修理店アイフォン・ライフです。



iPhoneをお使いの皆さん、大切なデータのバックアップをこまめに行っていますか?👨‍🔧



バックアップとは、「現在使用している端末とは別の場所にデータのコピーを保存しておくこと」です。

 

 

iPhoneは精密機械であるため、単純な操作ミスや端末の故障、また予期せぬ紛失でデータが無くなってしまう可能性があります。しかし、不測の事態にあってもデータのバックアップさえあれば安心です🤳✨


 

そこで、iPhoneのバックアップの実行方法を2通り(iCloud/iTunes)ご紹介させていただきます。

 

 


 

 


📱iPhone単体でバックアップをとりたいユーザ向けの「iCloudを使用する方法」

①Wi-Fiをオンにする。
②「設定」をタップ→設定画面上部「ユーザー名(名前)」をタップ→「iCloud」をタップ。
③バックアップをとりたい項目をオンにする。
④「iCloudバックアップ」をタップ→「今すぐバックアップを作成」をタップ。
⑤ 「最後に作成されたバックアップ:最新日付」と表示されたら、バックアップ完了。


※iCloudが無料で提供している容量は5GBまで。足りない場合はより容量を拡張できる有料プランを利用できます。

 



📱PCにバックアップを取りたいユーザ向けの「iTunesを使用する方法」

①PCとiPhoneをケーブルで接続する。
②iTunesアプリを起動し、画面左上部のデバイスボタンをクリックする。
③「このコンピュータ」をクリックする。
④「今すぐバックアップ」をクリックする。
⑤画面上部にAppleマークが表示されたら、バックアップ完了。


※機種やOSバージョン等により上記の手順と異なる場合がありますのでご注意ください。

 

 

 

以上、バックアップのご紹介でした。データのバックアップは転ばぬ先の杖です。いざというときに備えて、常日頃からデータの管理を行っていきましょう😊