世間は、今日までGWなるモノみたいですねムキームキー
中には10連休とかはてなマーク
毎年恒例、そんなモノは無いワタクシで御座いますが、それなりに忙しく過ごしていましたムキームキー

今年の春はホントに意味不明な感じでしたね…
🌸が、咲いてからはもう一気にシーズンが進んでしまった感じですガーンガーンガーン

ワタクシは、椎茸仕事が意外と忙しくてなかなか山に行けない日々でした笑い泣き笑い泣き
5日前には蕾だったタラの芽は、5日後には既に伸びてしまいましたガーンガーン
あと、尽く丸坊主にされていたりムキームキームキーと山菜開幕戦はしっかりと外してしまいましたガーンガーン
ダブルボギー確定です笑い泣きガーンゲローゲロー

しかーしびっくりびっくり
我が家には頼もしい、山菜担当の🦊さんが、降臨しているのでとりあえず大丈夫だと思って居ましたが、その🦊さんでさえ、今年は苦戦していた様子でした知らんぷり知らんぷり
コゴミを外してしまったとか…
しかし、そこは百戦錬磨の山育ちの🦊センサー完備ですから、何とかしてしまうのが我が嫁さんですね…

極太ギョウジャニンニク始め口笛口笛

地中に隠れていても、山ウドは見つけられてしまいます笑い泣き
山ウドに逃げ場はありませんガーンガーン

外したと言いながらも豪雪地帯の太いコゴミもしっかりgetしていましたので流石ですよびっくり



あとワタクシが外したタラの芽もしっかりと取り返してくれていますびっくり

ワタクシの無念は晴らしてくれて居ますチューニコニコ
タラの芽とくれば…びっくりびっくり

やはりこのコシアブラですニヤリニヤリ





コシアブラは、標高差攻撃でワタクシも参戦して今年も何とか天ぷら胃もたれコースを満喫出来て居ますチューチューチュー

コシアブラご飯も外せないですよニヤリニヤリ

ウドの葉っぱとコシアブラは甲乙つけがたいですびっくりびっくり
今年もとりあえずコシアブラの天ぷら食べれたので良かったですニヤリ口笛
コシアブラは、ある意味中毒性のある危ない?(笑)山菜ですね。一度食べるとまた食べたくなる感じですね…


ワラビも今年は太くて良いのが多いですね。ワタクシにも採れる唯一の貴重な山菜ですね…
ワラビはまだ暫くは採れそうですね照れ照れ
とりあえずアク抜きしてから麺つゆに付けて暫く食べれます。

そして迎えた2024/05/05…びっくりニコニコ
ワタクシは、県境付近?いや、超えている場所に朝イチで🦊さんと来ていました口笛口笛
本来ならもう少し先の山菜何ですが、とある情報によると既に出ているとの事ですので、とりあえず見に行く事にしました😙😙
早速、装備を付けていざ行きますガーンガーン
アキレス腱が切れそうになる斜面ですよガーンガーンガーン
🦊さんは、一瞬で藪に消えて行きましたガーンポーン滝汗
そして、奥から「生きてる?あったから早く上がって来てよニコニコ」と声がしますニヤニヤニヤニヤ
何とか上がって行くと…







今年も有りましたよウインクウインク
ネマガリタケですね…
これで、今年もサバ缶の味噌汁にありつけますよびっくりニコニコ
せっかく、ガソリン代使い遠征してきたので笑い泣き笑い泣き

まだ、短めですが有り難く頂いてきました…
これから、もっと沢山出てくるので楽しみですが、ワタクシにはキツ過ぎるのでネマガリタケは🦊姉妹に任せる事にしましょう(笑)
帰りには…

目に入ってしまったのでコシアブラも取ってきました…
いや~遠征もたまには良いですね…
ネマガリタケはこれから段々とホームエリアにも近づいてくるかと思いますので、楽しみですね…
それまでは、ヤマブキやウリッパ何かもこれから出てくると思うので、山菜はまだまだ楽しめそうです爆笑爆笑
今年も、🦊さんは絶好調みたいですので、このまま秋のキノコシーズンまで期待したい所ですニコニコ
えっはてなマーク ワタクシが全く活躍していない?
良いんですよグラサングラサン
ブラックベアーモードは、秋まで温存しておく事にしますよニヤリ
遠征の帰り道に、とある老舗の湖で…ニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤ

久しぶりの、ランカーバスびっくりびっくり
岬の先端をクランクベイトで通すとフワッと抵抗が無くなり来ましたニコニコニコニコ
久しぶりのバス釣りでしたが、まだまだ腕は、鈍って無いみたいで良かった?です。
ルアーは、古いバンディット200シリーズ(笑)
先日黄色の店で格安で手に入れたのが良い仕事してくれました。
🦊さんが、美味そうなバスだねーと言ってましたので、速攻でお帰り願いました。
手なわけで、GWとは言い難いですがとりあえず楽しめたので良かったです。
明日からまた仕事始まりますが、あと1ヶ月ですので、適当にやろうと思います口笛口笛
久しぶりの更新と何だか纏まりの無い内容になってしまいましたが、最後まで有り難うございましたチューチュー
それでは、また…