私のフィギュア第947回目 HG 1/144 ガンダムAGE-FX


 

ジャンルはガンダム


遥かな宇宙(そら)さまよえる光だって この時代(みち)を走り続ける

ガンダム、その進化の果てに…


コアファイターは設定どおり分離・変形可能。

「ガンダム…僕に力を貸してくれるよね」

前後から。


やはり全身に装備されたCファンネルが目を惹きます。

素晴らしい

 

 


スタングルライフル

 

Cファンネル
しっかり飾れる いいものだ

 

AGE-FX ガンダムAGE-FX


火星圏での『ガンダムAGE-3』の戦闘データを基にAGEシステムが導き出した進化の究極形。

 「FX」は「Follow X-Rounder(Xラウンダーに追従する)」の略、実質的なXラウンダー専用機です。
 大破したAGE-3を母体とし新設計のフレームを採用。徹底した軽量化とスラスター増設による圧倒的な機動性を獲得している。
コアファイターシステムを採用している、これはデータ回収への配慮に加え、希少な存在であるXラウンダーの生存率を高める意味合いも持つ。
 主兵装となる「スタングルライフル」は、バレル部分を展開することで高出力形態・チャージモードに変形可能。
 加えてオプションの大型バレルユニットを装着することで、最大出力形態「ダイダルバズーカ」となる。

ガンプラでは なんだかフルアーマーZZかなーの武装ですね


ビームサーベルをもたせますが

 他に、腕部にビームサーベルを内蔵。

 全身に装備された新兵装「C-ファンネル」は、ヴェイガン製の新型機ガンダムレギルスとAGE-3との交戦記録を元にAGEシステムが開発したものであり、ヴェイガン製のXラウンダー専用装備「ビット」の有用性を認めた結果、及びその対応措置とも言える無線誘導兵器である。

 優れた切断性を持つCファンネルは、それ自体が強力な刀剣型オールレンジ攻撃兵器になるのと同時に、強度を活かしたシールドとしても機能する。
見た目 ダブルオークアンタの発展機体のように見えるけど やっぱかっこいいですね

 複数のファンネルを密集して防御面積を広げたり、自機を中心に高速回転することで攻防一体のバリアフィールドを展開することも可能。
 「和解の道を探し、敵パイロットを殺さずに機体だけを破壊する」キオ・アスノの願いに応え、ガンダムAGE-FXとCファンネルは宇宙を駆ける。

 

 

 

小学校で好きだった授業は?

 

勉強以外はなんでもよい

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

昔はデジモン流行ってた
 
 
ミラガイア
 
ステゴサウルス科に属する恐竜の属の一つ。ジュラ紀後期に生息した。名は発見場所のポルト・ミラガイア地区に由来する。
17個を超える頚椎からなる長い頸が特徴である。 ガイヤはギリシャ神話で地球の化身であり、オリンポスの神々の母とされ、ミラガイヤは「素晴らしき地球」という意味である。
 

ブラキオ サウルス


 



 


 

 


以上 私のフィギュア第947回目 HG 1/144 ガンダムAGE-FXでした。
オススメ度★★★★★
すばらしい