私の好きな恐竜と動物ランキング
1位 ティラノサウルス・レックス

 

文句なしです 私の中でナンバー1はコイツです 
羽毛ではなく鱗で覆われていてジュラシックパークでみた姿そのものの姿をしておりマス
時速42~50キロは出た 足が遅いなどと言われているが実は体重が重い成体でも非常に素早くとある研究チームがティラノサウルスの骨格のコンピュータ・モデルを作り精密な歩行シミュレーションを行った。すると、非常に筋量が多く体重が軽い場合は時速50キロ、体重が重くても時速20~30キロとする数値が算出されたという。しかしティラノサウルスの筋肉は特別に強く体重が重くなった成体でも若い個体は時速50キロは走れたようだ また主にトリケラトプスを狙っていたわけではなくピパクロサウルス類などが中心であったため速く走る必要がある そのため獲物である草食恐竜よりダントツ速く走れなければ生きて行けないのである あの巨体でスカベンジャーであるならば3ヶ月ももたないだろうに鈍足であるのならば獲物も限られる
ティラノサウルスは最速で最強のハンターであったから中生代白亜紀後期の恐竜最後の時代で繁栄できたのである
吠える 吠えないと言うけどまず吠えていただろう それもジュラシックパークのように 自分の力を見せつけるために吠えただろう 証拠が無いだの言う研究チームはティラノサウルスを舐めすぎです

 

2位 スピノサウルス・エジプティアクス
恐竜の中でティラノの次にコイツです 比較的歯の化石が安いのが良い
ジュラシックパークでみた姿そのものの姿をしておりマセンが姿は四足ですがそれでもかっこいいです
水中生活をしていた 主にスピノサウルスは水中で魚を捕らえることが主です
しかし水を飲みに来た草食恐竜を襲ったりカルガロドントサウルスが捉えた獲物を横取りしたりしました

 


3位 メガロドン
やはり海と言えばサメですね ホオジロザメも含めてもいいんじゃないかな?

4位トリケラトプス
私が幼いころ好きな恐竜と言えばトリケラトプスでした しかし中学から現在にかけてティラノサウルスが一番好きになりました残念

5位 モササウルス
メガロドンの次に好きな海の生物です とにかくモササウルスも大好きです

6位 ギガノトサウルス 
アロサウルス系統に近いのでアクロカントサウルスやマプサウルス達はこの6位の同ランクでお願いします

7位アロサウルス・フラギリス
6位のギガノトサウルスやマプサウルス達の先祖に近い存在フクイラプトルもアロサウルス系統なので6位の同ランクで

8位ブラキオサウルス
サウロポセイドンもこの系統なので同ランクで アンフィコエリアス系統とはまた別だが

9位アンフィコエリアス

アルゼンチノサウルス系統デカイ系の竜脚類です小さい系のカマラサウルスとは別だが


10位 フアシアオサウルス
シャントゥンゴサウルスもこの系統なので同ランクで イグアノドン系統とはまた別だが

11位 ケラトサウルス
ここでは中型肉食恐竜は皆同ランクでお願い
カルノタウルスというマジュンガサウルスなどと系統も同じ

12位ステゴサウルス

13位スティラコサウルス
トリケラトプスを除く角龍類はこのランクで


14位インドコテリウム

15位ライオン

16位デイノニクス

17位サイ

18位ワニ
サルコスクスなど大型ワニやイリエワニなど大型ワニはこのランクで

19位マンモス

20位 アンキロサウルス


21位 シャチ

22位 グリズリー

23位サーバル

24位アフリカゾウ

25位トラ

26位カバ

 

 

 

 

 

 

ズバリ、好きな艦娘の種類は!11月20日は鈴谷誕生日

おめでとうヽ(*´∀`)ノ 鈴谷ちゃん大好き♥

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

結果
現代の動物ではホオジロサメがダントツ1位ですね
1位ホオジロサメ
2位 ライオン
3位 サイ
4位ワニ
5位 シャチ

6位 グリズリー

7位サーバル

8位アフリカゾウ

9位トラ

10位カバ