レーザー・なんでも2-a | Koichi Tsudaのブログ

Koichi Tsudaのブログ

ブログの説明を入力します。

-----------------------■この曲■-----------------------
-----------------------■漫画■-----------------------
-----------------------■ホテル/旅館■-----------------------
-----------------------■木工/写真/絵■-----------------------
-----------------------■ラーメン/肉■-----------------------




ペタしてねペンギン
アクセスカウンター
着物買取カラコン平成着物スタイル


生きる / トモコとマキコ → 黒鯛一直線氏

生きるトモコとマキコのブログ
「♪生きる」は メッセージを届けるために授けていただいた曲です
……生きることはつらい、それでも生きる……
そして…喜びを一緒にみつけてほしい…ただ それだけなのです
you tube 「♪生きる/トモコとマキコ」
作詞作曲 宇佐美 雅利 編曲 西脇道広
http://ameblo.jp/ikiru-tomoko-makiko/entry-11822891963.html
ラブラブコスモスハチ
いい音楽だね音譜音譜音譜津田さんの家ニコニコ
--------------------------------------------------------------------------------

FNS2―a(津田さんの家)http://ameblo.jp/w1-123/entry-11770699889.html



★ LASER VELOCITY AQLV-500 レーザー加工機・彫刻機(50W) ★
【 レーザー加工機・彫刻機の概要 】
※ Windows 8 (32/64bit)対応となりました。
・ 非金属素材に対して、彫刻・切断・加工等の作業が行えます。
・ レーザー機とパソコンを繋いで、簡単に操作が出来ます(微小出力~高出力までコントロール可能)
・ レーザー機のデザイン、構成は弊社で行い製造しております。
・ 操作がやさしいデジタル式の操作パネルを使用しています。
・ イラストレータ等で作成したデータも読み込み可能です。
・ 2つのレーザーポインタ付きで、焦点合わせが簡単です。
・ レーザー加工機は、安心の6ヶ月保証付です。 (ご購入後のサポートも行っております)
・ LMガイドレール(下画像)使用により、滑らか且つ高精度の加工が可能です。
・ レーザー機器の販売・製造・修理・部品交換等は 【こちら】 http://www.nittsu.co.jp/contact/hojin/arrow/index.html
※ 店舗でのお渡しも可能です。直接取引の場合はご連絡下さい。
【 販売店 】
  株式会社アイリス
  愛知県小牧市上末3591-4
  TEL : 0568-68-8641
  URL : http://www.iris-jp.com
 ※ 予約にて、レーザー機器の見学可能です。お問い合わせください


中国製レーザー加工機改良 . heart beetチャンネル登録2,3140
2013/06/21 に公開
改造紹介ページは、
http://kyouminotepad.web.fc2.com/newp...
まで。。。。
中国クオリティーの激安レーザー加工機に手を加え、精度良く加工するために改良いたし­ました。
レーザー出力の安定の為にデジタル出力制御を、加工位置の詳細調整のためにCo2レー­ザー通路の間にレーザーポインターを割り込ませ同じ経路で照射できるようにしてありま­す。



中国製の安物レーザー彫刻機でも、ここまでできるのさ
公開日: 2013/09/26
実質価格・・・・30万円以下でも、結構遊べます!
まあ、ソフトがダサいので、コツが必要ですけど!



中国製レーザー加工機加工映像2


HAJIME の本体と集塵・脱臭機の製品情報 - オーレーザーHomeニュースHAJIME加工事例お問い合わせHome > HAJIME > 仕様特長デザインソフト応用分野MoshiDRAW JP仕様・価格保証HAJIME レーザー加工機
398,000円
ホワイトパール



物理精度 0.0254mm or 1000ppi
繰り返し加工精度 0.015mm
ソフト出力解像度 1000DPI
家庭電源 AC100V 50/60Hz
定格出力 最大300W
封じきり炭酸ガスレーザー
最大30W
1%単位デジタルパワー制御方式
スキャン彫刻速度 500 mm/s
ベスター切断速度 50 mm/s
アルミニウムハニカムテーブル 587*354 mm
ワークサイズ (幅)500*(縦)300*(高さ)130 mm
Oh-Controller レーザー加工機電源・パワー制御
Oh-Plugin 画像変換・転送プラグインソフト
MoshiDRAW JP
MoshiDRAW JP BMP・JPG・PLT
Oh-Plugin AI・PDF・EPS・PS・SVG・HPGL・PNG
Gコード
USB 2.0 ポートを1個以上装備したコンピューター
Microsoft Windows 7  32/64bit
Microsoft Windows XP  32bit
保管時温度 -20℃~45℃ (冷却水は抜いておくこと)
動作時温度 18℃~35℃
相対湿度 5%~80% (結露しないこと)
最高動作高度 2000m
横幅 80cm
高さ 27cm
奥行 50cm
重さ 35KG
内蔵式水冷循環システム
マルチセーフティインターロック
ウォーター循環センサー
水温警告装置
誤動作回避・停止装置

集塵・脱臭器
50,000円
ホワイトパール
家庭電源 AC100V 50/60Hz
定格出力 最大300W
社名 オーレーザー株式会社
サイト名 オーレーザードットコム http://www.oh-Laser.com/
所在地 本社
〒190-0001
東京都立川市若葉町1丁目17-1
埼玉サポートセンター
〒350-0015
埼玉県川越市今泉207-12
電話・FAX 本社:042-537-9612
埼玉サポートセンター: 049-265-6046
代表取締役 繆 逸峰
サービス開始日 2010年8月1日


(HAAS社製コンポーネント使用)
ムサシノキカイ


レーザー加工機VD-4131
加工面積:410×305mm
加工面積:410×305mmのレーザー加工機。
●ネームプレート ●文具ギフト名入れ、●写真彫刻・疑似3D
●厚板アクリル切断  ●ゴム印加工
新開発のXYモーション機構とレンズミラー機構により加工速度とメンテナンス性が向上!
特別に選択されたレンズにより、高精度な切断・彫刻が可能。
電動昇降加工テーブルで加工作業性が高い!
小型軽量なのでメンテ移動などが便利。
Value Direct-4131 仕様書
型式 VD-4131-15W,25W.35W.50W
レーザー出力 15W,25W,35W,45W(チューブ実測値) 米国超一流メーカー 空冷
必要電源コンセン容量 AC 100V 10Amp~15Amp
本体重量 45kg
全体寸法 幅65cm 奥行き77cm 高さ51cm (レーザー出力モデルにより異なります)
(スタンドを除く)
搭載レーザー発振器 (炭酸ガス)CO2ガス封じ切り(コヒレント製メタルシールドチューブ)構造により、ガス再充填想定外。15Wは(炭酸ガス)Co2ガス金属管封じ切り(メタルシールドチューブ)構造だが、メーカーが異なり(新ラッド謝ガス交換と補修で対応。
レーザー伝送 ミラー屈折伝送方式(高性能ミラー使用)
レーザー集光 レンズ方式 標準1.5インチ焦点距離レンズ搭載
(2インチ、2.5インチ オプション)
レーザーレンズ後の光径 1.5”レンズ:約0.8~0.1mm径  2”レンズ:約0.15~0.2mm径  
レーザー冷却方式 空冷式内蔵ファン
本体接続排煙口径100m 筐体背面ダクトよりブロアー、集塵機に接続、パイプ径75mm
安全基準 JISC 6802(2005)クラス1、リミットスイッチによりレーザー出力強制遮断。前後左右ドア開放機能使用はクラス4。クラス4の規格対策方法とその費用と責任は使用者ご負担となります。コマックスは対策方法のコンサルを行います。
アワーメーター レーザーの使用累積時間を記録します
本体搭載メモリ 64MB C/F(本体のみで繰り返し加工可能)99ファイルデータまで本体に保存可
レーザー出力調整 ドライバーソフトの入力値で0.1~100%に自動設定
加工スピード 0.1mm~1500mm/秒の範囲で可変調節可能(彫刻)0.1~500mm(切断)
切断最高速設定
(出荷時設定) 基本設定の最高切断スピードをファームウェア数値の変更により2.5倍まで高めることが可能(切断品質を重視しない用途向き)
解像度 1000dpi, 500dpi, 333dpi, 250dpi, 200dpi, 166dpi
機械的精度 XY移動繰返し精度:5/100mm 電源スイッチ再起動後の繰返し精度:5/100mm
テーブル上下高さ調節 0mm~130mm コントロールパネルのボタンでモーター昇降(アルミハニカムテーブル設置の場合を除く)
最大加工範囲 410mm~305mm 
収納最大加工材料寸法 457mm(横)×305mm(縦)×130mm(高さ) (オプション特製で250mm (H)可能)
標準搭載ドライバーソフト Windows7 32bit/64bitはXPモード、Windows8(動作確認中) Vista, XP対応の専用ソフトウェア(本体に付属しています)
市販の作画ソフトウェア Corel DRAW16 15 14 13Plus 12,11,10j,9j推薦。ACE DESIGN、PhotoShop、Illustrator その他(付属しておりません)
市販のCADソフトウェア AutoCAD, Jw_cad(CADソフトではベクターの切断加工ができます。)(付属していません。)
オペレーションソフト(OS) Windows7 32bit/64bit はXPモード、Windows8(動作確認中)、WindowsVista,, WindowsXP
動作可能なパソコン性能 Pentium, Cereron, 2GHz, メモリー512MB以上、15インチTFT以上必要。さらに高性能パソコンを推奨します。
周辺機器(オプション)
●専用スタンド、キャスター付きで移動が楽です。(下部に排気ブロアー、コンプレッサー等を配置できます。)
●排気ブロアーモーター(屋外排気用)100V300W 煤煙を脱臭せず直接屋外排気。
●専用下置きタイプ小型脱臭集塵機 CF-300-シロッコ 0.3kw
●高性能脱臭集塵機VF5 0.4kw AC100V 脱臭して室内又は屋外へ排気。
●消炎用エアミニコンプレッサー AC100V
●パソコン装置一式 スキャナー付(ご使用中のパソコンでもご利用になれる機種があります。)
●ロータリーアタッチメント 回転加工機能システム。円筒物を回転させながら加工できます。
●作画ソフトウエア (CorelDraw16 15 14,13, AutoCAD,Jw_cad, Adobe PhotoShopCS, Adobe IllustratorCSの
 各種ソフトウエア
●オプション アルミハニカムテーブル、吸引アルミハニカムボックス
●自動消火装置 加工材の発火を検知して、消火液を自動的に噴射して、大切な加工機を焼損から守ります。



LASER MAN A3-15W/30W  ●レトルフィット予定品  優良レトロフィット  
レーザー出力:15W(又は30W)
加工面積:410mm×292mm
加工物最大収納高さ:110mm
最大彫刻速度:1500mm/秒
入力電圧:AC100V
在庫台数:1台
本体価格:
88万円(税別)浜松本社渡し 商談中
程度:良。保証期間は3ヶ月。 手入れ・点検済み
保証期間:(修理は運送・返送のみ対応、出張修理は致しません。

株式会社 コマックス
メールフォームからのお問い合わせはこちらへ
〒432-8051 静岡県浜松市南区若林町307-1 本社MAP
〒104-0054 東京都中央区勝どき2-8-12-1226 営業所MAP
総合受付電話番号: 03-3534-1221
本社電話番号: 053-447-1123
東京営業所電話番号: 03-3534-1221
ソフトバンク無料電話番号: 053-445-1107
フリーダイヤル:0120-66-55-39
本社FAX番号:053-447-1182
東京営業所FAX番号:03-3534-1222


レーザーカッター・レーザー加工機・レーザー彫刻機の
ホーム製品情報エピログレーザーとはアフターサポート会社概要ユーザーサポートホーム > 製品情報 > Zingシリーズ > モデル > Zing 16Epilog Zing 16
Epilog Zing 16
これからレーザー加工ビジネスを始めたり、小型の卓上タイプなので家庭用にもおすすめです。
エントリーレベルのレーザー加工機です。




•導入しやすい、手頃な価格設定。
•通常の加工では十分なワークサイズ。
(406mm× 305mm)
•レーザー出力は30Wまたは40Wから選択。
価格 30W ¥1,150,000- 40W ¥1,350,000-
お問い合わせ
ハイクオリティなEpilog Zingの高性能機能数々の便利な機能を搭載
レッドドットポインター
ウェーブガイド レーザー発振器
高速ステッピングモーター
エアーアシストカーテン
高耐圧フォーカスレンズ
スーパーサイレント™ 冷却ファン
レーザーダッシュボード
イーサネット・USB・ワイヤレスEpilog Zing 16の仕様加工範囲(W×D) 406×305mm
最大収容高さ 114mm
レーザー発振器 アルミ製ウェーブガイド方式炭酸ガスレーザー(1062µm波長)
搭載可能出力 30W、40W
発振器冷却方法 完全空冷
X軸モーションベアリング シールド・ローラーベアリング/セラミックコート・アルミ製ガイドレール
駆動ベルト ケブラー繊維内臓ウレタン製駆動ベルト
Y軸駆動解像度 任意可変100~1000dpi
スピード/パワーコントロール コンピューター又はパネル操作による1~100%可変
PC接続インターフェース 10Base-Tイーサーネット又はUSB接続
対応O.S Windows XP/Vista/7
本体外形寸法(W×D×H) 730×562×298mm
本体重量 43kg
電源 単相 100~240V Max15A 50/60Hz
排気接続口径 外寸4インチ(102mm)径×1
レーザー安全基準 米FDA規格Class2R JIS Class1 準拠
お問い合わせはこちら
レーザーコネクトスタッフブログ
エピログレーザー社
トライレーザーOfficial Web Site
pagetop株式会社レーザーコネクト お問い合わせ(平日9:00~18:00) 東京 TEL:042-443-7655 FAX:042-443-7656 / 大阪 TEL:06-6815-7300 FAX:06-6815-7301
http://www.laserconnect.co.jp/products/zing/zing16.html


当社が取り扱う小型レーザー加工機の製造メーカーである米国UNIVERSAL LASER SYSTEMS INC.(本社 米国アリゾナ州スコッツデール)は、X-Yプロッター方式のCO2(炭酸ガス)レーザー加工機においてはパイオニア的な製造メーカーです。
レーザーは、レーザーヘッド(レンズユニット)が加工エリア内を自在に動くことによって加工を行います。 このレンズヘッドの速度を可変することでレーザーの照射時間を調整し、切断や彫刻を行いますが、この速度制御において1%以下という極低速の駆動制御を行うことで長時間のレーザー照射が可能になり、比較的出力の低いレーザーでも厚物の切断が可能になります。 

30ワットレーザーで15mmのアクリルを切断している実例


●VLS2.30-25ワット

VLS2.30 VLS2.30は、VLSシリーズのエントリーモデルです。コンパクトなボディに最大30ワットのレーザー発振器を搭載できます。 最大収容寸法は、476 mm× 368 mm X 102mm(1.5インチレンズ装着時)、ワークエリアは、ほぼA3サイズの16インチ×12インチ( 406.4 mm× 304.8 mm)で、製品の試作開発からコンシューマ向けギフトまで多様な用途にご利用いただけます。
仕様諸元
加工エリア W 406.4 mm×D 304.8 mm
最大収容寸法 W 476 mm× D 368 mm
電動昇降テーブル
モーター耐重量 20lbs (9.0kg)
最大収容厚
(2.0インチレンズ使用時) 93mm
(標準テーブル使用時) 65mm
(ハニカムテーブル使用時)
最大収容厚
(1.5インチレンズ使用時) 102mm
(標準テーブル使用時) 74mm
(ハニカムテーブル使用時)
レーザー CO2 レーザー
10,25,30ワット
冷却方式 空冷方式 (システムアイドリング時の自動スローダウン機能搭載)
レーザー発振波長 10.6μ
レーザー伝送方式 X-Y 2軸プロッターによる反射鏡光伝送方式
出力安定度 ±10%
本体外形寸法 W 660 mm× D660 mm× H368 mm(ブッシュゴム含)
質量 70 lbs (32 kg)
本体コントロール ソフトウェア制御(マテリアルベースプリンタドライバ)
プロッタースピード ラスターモード (スキャンモード=水平走査)最大 1,270mm / 秒
ベクターモード (アウトライントレースモード) 実測最大 200mm/秒 
(曲線加工時は41mm/秒)
繰り返し精度 ±25μ
加工モード ベクターモード (ベクターデータのトレース)
ラスターモード (水平走査モード)
アラインメントモード (メンテンナンス時のCW発振モード)
フォーカスレンズ 標準レンズ 2.0インチ / 最小ビームスポット径127μ  
オプション 1.5インチ / 最小ビームスポット径76μ
オプション H.P.D.F.O(2.0インチ) / 最小ビームスポット径25μ
レーザー
パルスレート 10~1000ppi
スキャン解像度 1000dpi , 500dpi , 333dpi , 250dpi , 200dpi , 83dpi 
(6段階コントロール)
本体カラー レッド・ブルー・グリーン・イエロー・パープル
対応OS Windows® XP / Vista / 7 (32bit, 64bit)
電源 110V / 10A , 220V-240V / 5A
消費電力 600ワット(定常時)
排気 6インチ当たり150CFMの強制排気を要する 
(本体背面排気ポートφ76mm×1)
(1.5kPaで255m3/毎時)
Q3.レーザー光の直径は、どれぐらいですか?
A3.レーザー発振器から出た直後の直径は4±1mmと大きいですが、最終的に集光レンズで絞ることによって小さくなります。このため、集光レンズの種類によって直径が変わります。ULS製レーザー加工機の場合、ハイパワー高密度レンズで25ミクロン、1.5インチレンズで76ミクロン、2.0インチレンズで127ミクロンとなります。 詳しくはレーザー加工機の集光レンズをご覧ください。




株式会社レーザーワークス


本社:
〒533-0033 大阪市東淀川区東中島2-8-8
ワークステーション新大阪7F
TEL 06-6990-1133 / FAX 06-6990-1166

東京営業所 / ショールーム
〒140-0014 東京都品川区大井1-11-1 
大井西銀座ビルD棟5F
TEL 03-6417-1118 / FAX 03-6417-1119
TEL FAX E-Mail
ご興味の機種 VLS2.30 / 3.50 (デスクトップ)
VLS3.60 / 4.60 / 6.60 (プラットフォーム)
http://www.laserworks.jp

40 Watt CO2 Laser Tube - First Test . TheAwesomenesser

アップロード日: 2011/07/07
This is the first test of my new 40 watt CO2 laser tube
If you are looking to buy a laser tube and power supply check out this link... http://www.lightobject.com/Default.as...


Homemade CO2 Laser, part 1

公開日: 2013/10/27
This is how to build your own CO2 laser from easy to find materials

Homemade CO2 Laser, part 2

公開日: 2013/10/28
This is part two of how to make your own CO2 laser from easy to find materials.

Homemade CO2 Laser, part 3

公開日: 2013/10/30
This is part three of how to make your own Co2 laser from easy to find materials.

Homemade CO2 Laser, part 4

公開日: 2013/11/04
This is part four of how to make your own Co2 laser from easy to find materials

Homemade CO2 Laser, part 5 MrTeslonian·262 本の動画




サンマックスレーザー レーザー加工 ( アクリル板切り文字編 )


アップロード日: 2011/05/26
http://www.laser-machine.com/
サンマックスレーザーQS7050シリーズのレーザー加工を撮影。
厚さ2mmのアクリル板切断して、切り文字を作成します。

コムネット カット専用レーザー加工機 「Xシリーズ」

アップロード日: 2011/07/12
X252 [80W] 本体価格 138万円(税抜)X380 [100W]本体価格 238万円(税抜)
レーザー本体価格には下記付属品が含まれております
●発振管1本 ●チラー ●コンプレッサー
●スマートBOX(ハニカムテーブル+カッティングボックス)
●4インチ・カットアシスタントノズ
ガラス発振管が6ヶ月のセイフティー保障(※定格出力の50%未満になった場合)
本体価格に新品の発振管が
ストック用として含まれています。(ご購入から半年後にお渡し)
万が一でも安心!ご購入時から1年分の保守サービス
レーザー業界No.1のコムネットが安心プランでお届けします



小型CO2レーザーGS6040 アクリル彫刻/アクリルカット

http://import.dgx.jp

MASAHIRO氏 2013/05/08
中華レーザー加工機の光軸調整1回目とテスト切断



ミラーの角度調整しながら1時間弱。テーブルの原点側と加工エリアからは外れますが一番遠いところで、だいたい同じ位置にレーザーが来るようになったかなというところです。調整にはマスキングテープを使用しましたが、ミラーに焦げた煤が着くので拭きつつ調整していました。

本来ならセンタードンピシャ行きたいけど、まぁ、ストッパーのナット締めるだけでズレるのでここらへんが限界。写真ではノズルのところの写真しか掲載していませんが、調整はレーザー管側、レール側のミラー全て調整対象です。しかしながら腰も痛くなってきたので区切りという状況。一応、テストで加工台に置いた段ボールはノズルの位置が変っても焦げたので、彫刻はなんとかなるでしょうというくらいには前進したと思います。はぁ、面倒臭い。


そして、切断テスト前のレーザー位置を再度確認。原点に近いところは中心より2~3mm ほど左下かな。


そしてノズルを右に動かして遠ざけた状態。最初の濃い穴とは違って、右下側にコゲが付く状態。この状態で切断してみます


厚さ 3mm のアクリル板、出力(15mA強) 速度 7mm/s という設定で原点に近いところでは四角が一発で切れた。


ノズルを遠ざけた状態の ☆ 形切断は 2 回やって切れました。なので、レーザーはノズル中心に真っ直ぐあたらないと話になりませんという状態ですね。また切断面も斜めになっているので、レンズに入るレーザーが斜めのためレンズ通過後も斜めになるものなのか、ピント合う位置の焦点がズレててビーム斜めのところで切ったためなのかはまだ判断出来てません。こりゃ大変だ



公開日: 2013/03/25
A few years ago I was fortunate to co-own a Chinese made Signs Tech 6040 40w CO2 Laser cutter. Despite not being as accurate or fast as Versalaser etc. I had lots of fun with it. Here are some sample cuts i made in the very beginning



Laser Cut Paper - Intricate Lace Pattern with an Epilog Laser



laser cut acrylic fish, China laser machine

公開日: 2013/04/03
50w (probably 40w) working at 85%~90% and speed 7mm/s
contact me if you'd like to have one machine of this kind.
instantlx@gmail.com
Skype: instantlx

Laser cutting 3mm acrylic with the Lotus Laser LL10060

アップロード日: 2011/02/03
Laser engraving and cutting 3mm acrylic using the large format Lotus Laser LL10060. This is a machine with a bed size of 1000x600mm and laser power at 30w. It is commonly used by light industry and educational establishments. More details are at http://www.laserite.com/co2-ll10060.html

Powerful Homemade Burning Laser Built From Computer Parts

アップロード日: 2010/07/01
Here is a burning laser that I built nearly entirely from old computer parts, power is around 250mW. The power supply, multiple heatsinks, and laser diode all came from a computer. I had to pay for the Aixiz module and LM317 + resistors, but that only cost a few bucks. Before throwing away computer stuff, take a look inside and salvage the useful stuff! I'm also powering my 1200mW Blue laser with an old computer power supply.




Micro Laser Soldering System

アップロード日: 2010/01/31
http://www.subaru-oe.co.jp
Twin Beams, Rectangular Beam, Micro Solder Wire Feeder, Temperature Control Unit, Comparison of performance between a temperature controller and a no temperature controller conditions, Chip Mounting Positioning, Laser Emission, Solder Cream Supply

Ultrasonic soldering 超音波はんだ付 フラックスレスでガラス面をはんだ

公開日: 2010/02/04
Ultrasonic solders onto glass without flux
https://www.japanunix.com

Surface Mount (SMD) Hot Air Soldering . M0UKD

公開日: 2012/05/30
Some people asked how I do this, so heres a video. Using solder paste and a hot air gun to solder surface mount components to a circuit board.

SMD soldering by hot air

公開日: 2013/01/14
Reflow soldering of resistors, capacitors, diodes, controller, and other surface mounted components using a hot air gun. This is a prototype PCB of a custom designed mechanical keyboard, GH60.
If you want to follow the project:
http://geekhack.org/index.php?topic=3...

BGA Rework Cleaning Reballing & Reflowing Using Lead Solder & Kingbo Flux XModdz . Ace M

アップロード日: 2012/01/15
Training document http://goo.gl/5ecTw
http://www.youtube.com/watch?v=3fceVi...
http://xmoddz.com/repair-consulting
kingboflux.com
The Hakko FX 951 http://www.ebay.com/itm/ws/eBayISAPI....
Wide Tip http://www.all-spec.com/products/T15-...
XModdz shows a simple video detailing the process of bga reworking site cleaning and how using the right tools and process guarantees success
BGA rework site cleaning is an important for reflow reball rework. Improper site cleaning can damage pads or lift traces. Using the right flux can greatly aid in bga site cleaning. The old lead free solder must be removed, using lead solder on the soldering tip helps remove the old lead free solder as well as tins the pads for accepting the solder balls. This is an important step, next is cleaning the pads to make sure the site area is flat using XModdz BGA braid this is very easy, the thickness of the braid can absorb tons of solder much better than goot wick or chemwick and with the wide soldering tip only a few swipes is necessary. There are 2 soldering stations sub $400 that we recommend the JBC and the Hakko FX 951. They both allow you to use the wide style tips. Other soldering stations do not have these tips available as they are simply meant to be used for soldering. The JBC and Hako soldering stations have high power that is transferred to the tip to heat up the site enough to clean.
After the left over solder is removed we use BGA site rework cleaning pads to clean up the residue. We tried many different cleaning aids such as cotton balls or cotton swabs which worked but left residue and it took a lot of them to clean. With the BGA site rework cleaning pads combined with alcohol cleaning is a breeze.
After the site is clean the area needs to be totally flat, it should literally be squeaky clean. After this is done you rub kingbo flux on the site and place the chip with careful alignment. There is a 20% error zone for alignment that will be corrected when the solder is liquidous. Basically the chip will align itself onto the pads. This will happen better if using kingbo flux or any other high temp tacky rma flux.



Free Energy Light Bulb